
コメント

ハルくん
大地震は冬にくる確率が高いと思うので、BF は冬の時期になる月齢の物を買いました。
使い捨て哺乳瓶、粉ミルク(固形)、オムツとパット、冬用の衣類、お尻拭き、幼児用の野菜ジュースを用意したかな。
うちも一年前のが押し入れに入れっぱなしなので、衣類はサイズアウトしてるので入れ換えないと。
自然災害は嫌ですね(T_T)
ハルくん
大地震は冬にくる確率が高いと思うので、BF は冬の時期になる月齢の物を買いました。
使い捨て哺乳瓶、粉ミルク(固形)、オムツとパット、冬用の衣類、お尻拭き、幼児用の野菜ジュースを用意したかな。
うちも一年前のが押し入れに入れっぱなしなので、衣類はサイズアウトしてるので入れ換えないと。
自然災害は嫌ですね(T_T)
「1歳」に関する質問
1歳の咳と熱での病院再受診について質問です。 子供が昨日から発熱38.5℃ぐらいまでを繰り返して、咳とヒューヒューした呼吸があり、夜になると酷くなるので、地元の小児科に行ったのですが、酸素濃度は測らず、ちょっと…
1歳1か月の息子がいます。 毎日幼児食に悩んでいます。塩分も毎日測ることはしていないですしきっと多いんだろうなぁと、、、 お味噌汁は薄めたりしていますが、(1番はじめは何もわからずそのままあげてしまいました)…
1歳で育休延長をしたくて市役所で点数がマイナス100点になる紙を提出し、保育園に落ちました。延長事由認定申告書を書こうと思っているのですが【入所保留を積極的に希望する旨の意思表示をしていたか】で、【はい】か【…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
冬が確立高いんですね😨
BF、使い捨て哺乳瓶等、それぞれどのくらい用意されてましたか?
洋服の用意は盲点でした。
確かにぱっと持ち出せるようにするのは大事ですね。
自然災害ほんと怖いです😭
運良く関東大震災の時も計画停電等しない区域だったのですがそれでもあたふたしてたのに、子供もいると更に不安です…
ハルくん
一週間分用意しました。
大人は我慢できますが、乳幼児はできないから大変ですよね。
使い捨て哺乳瓶はヤフオクで安いのがありました(^^)
ママリ
詳しくありがとうございます😭✨