
コメント

れん
聞いた話でほんとかどうかはわからないですが、
お母さんはおっぱいのにおいがするから、なんだか落ち着かなくて泣いちゃうみたいですよ😊

はじめてのママリ🔰
お母さんと認識してる=自分の欲求を叶えてくれると思ってギャン泣きする子多いですよ😂❤️
私も義姉や義母、旦那は平気なのに私が抱っこすると泣きます〜😖⚠️
-
なな
すごくショックですよね、、。けどそう思っているのなら、逆に嬉しいかもです
- 9月25日

あーくんママ
うちもそういう時期ありましたよ☺︎
でも今はママママです🤣💓
男の子は特に甘えん坊なので🤣
-
なな
話せるようになったら、すごく可愛いんでしょうね。。
何に泣いているのかわからず、しかも自分が抱くと更に泣いちゃうからすごく凹んでました。
でも成長した時のこと考えたら楽しみになりました!- 9月25日

えり
私も新生児期~1ヶ月位はよく泣かれました!
抱っこの仕方が下手だったのもあると思うのですが、自分の時は泣き止まず、他の人だと泣き止んでて、『ママなのにとか思われてそう…』とへこみそうでした…😅
今は私が抱くと泣き止むようになりましたよ☀️
-
なな
徐々に改善していくのですかね😓心配で仕方なかったです、、安心しました!
抱っこの仕方、なかなかあたしも上手くなくて困ってしまいます- 9月25日

退会ユーザー
実母さんだとやっぱり慣れてるので泣き止むことが多いそうですよ😊お母さんの慣れてない感じとか緊張とかが赤ちゃんに伝わって泣いちゃうとか聞いたことがあります!
あとは母乳の匂いがするのでちょうだいと泣いちゃうとか…
-
なな
ありがとうございます。助産師さんにも、お母さんが不安がると赤ちゃんも不安がる!って言われました。なかなか難しいですね…
- 9月25日
-
退会ユーザー
赤ちゃんって敏感なのでお母さんがイライラしてると泣き止まなかったりしますよ!なかなか泣き止まなかったら寝不足と重なってイライラしちゃうと思うので、そういうときは夫に抱っこしてもらってました😂それでピタっと泣き止むとパパが好きなの?パパすごい!と褒めると調子に乗ってたくさんお世話してくれたりします😂笑。
- 9月25日
-
なな
泣き続けられるとどうしてもイライラしちゃって。母親失格だな。と、自分まで泣けてきちゃいます。
やはりわかるのですね…- 9月25日

りんご
母乳の匂いじゃないですか?
私もそうでした。。。
特に夜の寝かしつけは、泣きすぎて私じゃ無理…。
里帰りでじいじ(実父)が担当でしたよ。。。
実母や実父に抱かれた時、最初はおっぱいを探してじたばたしていましたが、すぐに「この人おっぱいがない!」と気付いたみたいで、諦めて?大人しく抱かれるようになりました。(ただしお腹すいて限界の時は泣き止みません(笑))
今、顔が見えるようになったら私が抱くと喜ぶようになってきましたが、興奮してしまうので寝かしつけの時は夫が抱いてます😅
-
なな
見えてない分、匂いや声で分かるのですかね…
すごく悲しくなっちゃいます。泣かれてしまうと…。
少しずつ、笑ってくれるようになることを楽しみにしていきます!- 9月25日
-
りんご
私も子どもが新生児の頃は「なんでママに泣くの~⁉️ママだよ、マーマ‼️」と悲しくなってました。
でも母乳が匂うから仕方ないと、一ヶ月ほどでそんな気持ちにも慣れました。
そして今、私と目が合うとすごく嬉しそうに、にっこ~り笑います。夜、添い寝したら(←2ヶ月後半からベビーベッドで一人で寝られなくなって💦💦)、普段聞いたことないような、優しい、甘えた声を出します。
正直、可愛い…。
今は泣かれるとショックだし、悲しくイライラすると思いますが、多分今だけの面白い現象だと思うので、あまり自分を責めないでくださいね。- 9月26日
-
なな
今だけですかね…ほんとに辛くて今日もあやしながら泣いてしまいました。気持ちは赤ちゃんに伝わっちゃうのに、不甲斐ない母親で…
- 9月26日

退会ユーザー
おっぱいが飲みたくなるんじゃないでしょうか?
下の子がそんな感じで、義母が私が抱っこすると泣き止む!!
とか言ってたんですけど
ただ単におっぱいの匂いもしないし、
ママじゃない人に抱かれて、あれ?ってなってる時の反応かなと思いました!
自分には〜してほしい!みたいなのが通じるとわかってるのでお腹すいたー!とか眠たいよー!伝えてるんじゃないでしょうか!
-
なな
母乳の匂いに敏感みたいですもんね…
けど正直凹んでしまいます…。
がんばります!- 9月26日
なな
そうなのですね、、ほんとに地震が無くなってたので少し安心しました!