※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夫が災害派遣で出張を検討中。代休が取りにくく、家庭と仕事のバランスに悩んでいる。家族サービスも欲しい。

夫は会社員です。公務員ではありません。
ですが、災害があると被災地に派遣要請があります。部署の中で行ける人という感じで、任意ですが、誰かしら行かなければならないそうです。
入社して七年ですが、二回ほど行っています。
今回も要請があったそうで、行っても良いかと相談されました。周りに行ける人がおらず、どうしても自分が行かなければならないとかならまだしも、立候補して行きたいと。。
10月の三連休を挟んで5日間ほどの出張のようです。また、出張に行くことで、通常の業務が出来なくなるので、出張分の代休はなかなか取れないようです。

去年、引っ越しをし、職場も遠くなり、平日は夫とほぼ会うことはなく、ワンオペです。そして、繁忙期は休日出勤もあり、今の時期、毎週のように土日のどちらかは、出勤しています。なのに、代休がとれないようで、たまに今日は、午後休めそうだからと、急に半休を取って帰ってきたりします。といっても、17:00頃に帰宅するので、正直、この時間に帰ってこられてもなという感じです。

ダラダラとまとまりなく、書いてしまいましたが、普段、休日は家事に育児に協力的だし、夫としてもパパとしても文句ないし、行かせてあげたいと思うけど、家族サービスもしてほしく、モヤモヤしてしまいます。。

コメント

deleted user

被災地にいくのに、ケガしないかとか心配ですよね、、。立候補とは、旦那さんご立派じゃないですか。なかなかできないです。その分評価や給料に反映されますか?

うちも、旦那の職場がブラックすぎて、まわりは離婚や退職が多いようです。
 365日休みなしのときは、毎日けんか、子どもが可愛い時期に地獄のようでした。
 いまも朝早く終電で、来月からは週末なし。
 何年後に昇給すると、がんばってますが、家族時間は犠牲ですね。この辛さはなかなかわかないようです。