2歳前の男の子の発育について相談。言葉はまだママのみで落ち着きがない。保育園での問題もあり、発達支援室に相談予定。不安が大きくなっており、今後の成長について悩んでいる。
2歳前の男の子の発育に関して相談させていただきたいです。
まだ言葉はママのみ、とにかく落ち着きがありません。
やりたいことができないと、大暴れで抱っこもできません。
身体的な成長は標準でした。
生まれた時は2470グラムで、よく泣く子でした。
寝てもすぐ起きる、起きてる間はだいたい泣いてるんじゃないか?というくらいで。声も大きく、どうしたものかと悩んでいました。
その後、ハイハイや歩きだすのは早めで、後追いも激しく、少し離れただけで悲鳴でした…
1歳半頃から少しずつ落ち着き、夜も眠り、夜泣きしてもすぐにまた眠ることが増えてきました。
保育園に通っているのですが、お友達を噛んでしまうことが度々あり、お迎えに行くときは、今日もかな…覚悟して向かいます。
恐らくまだ言葉で伝えられないから、「やめて」という気持ちの現れだと思うが、突然のこともある、と言われました。
市の1歳半検診では、皆大人しくいる中、最初は大泣き、落ち着いてくると、とにかく動き続け、部屋を飛び出して通路へ。また部屋へ戻っては出て、を繰り返し。
積み木は積めず机を叩くだけ、絵本の動物を聞かれても指差しせず。
カウンセリング室へ呼ばれ、「まだ年齢的にわからない点が多いですが、グレーの状態です」と発達支援室への相談を勧められました。
今まではちょっと元気で興味がいっぱいなだけ?と思っていたのが、明らかな周囲との違いに気付き、泣く日が続きました。
保育園にそのことを伝えると、「またゆっくり相談しましょう」とのことでしたが、今は発達支援室の方から相談の日が決まり次第ご連絡いただけるのを待っています。
私が体調を崩しがちになってしまったせいもあり、仕事の退職、保育園も今年一杯で退園を考えています。
まだまだこれから成長することを楽しみにしているし、その成長を近くで見ていきたいと思うのと同時に、これから大丈夫かなと不安も大きくなるばかりです。
話がまとまっていなくてすみません、同じく悩まれているママ、先輩ママのお話を聞かせていただけたら嬉しいです。
- ぴー
コメント
マママ
私の息子は先日2歳になりました。
一歳半検診ではうちだけ泣いててみんな大人しくて
積み木も指差しも泣いてやれず私に口頭で出来ますか?
って聞かれるだけでした!
言語は2歳頃また面談しましょうねー
って言われました!
最近ようやく言葉の成長期になりましたฅ*•ω•*ฅ!
私は医者でも大勢子供を見てきたわけでもないですが
個性ってすごいんだなって思いました。
よく考えたら大人だって人見知りする人しない人
話すのが好きな人苦手な人
たくさんいるから
子供がそうだからって心配しなくても良いのかもって
思いました😖!!
そりゃ発達障害だったらとか不安にはなりますけどね💦
急に話しだすとかあるので大丈夫ですよー!!👱♂️
男の子は遅めって言いますし、
知り合いの子は3歳くらいまであんまり話さなかったみたいですよ!
それでも今はめっちゃ喋るし健康優良児です💓
成長はみんなそれぞれですよ!
ぬりぱむ
まさにうちの子供たちと同じです。
お兄ちゃんも弟も落ち着きなく、弟は特に言葉では伝えられずに噛んでしまうのを、5歳まで繰り返しました。周りとの違いに愕然としました。
発達障がいがあるのではと、何度も相談に行きましたが、結局診断が付いたのは五歳頃。弟はADHDでした。
ちなみに、兄も似たような感じでしたが、ADHDではなかったです。
なので、こればっかりは成長してみないと分からないところではあります。
今は兄10歳。中学受験のために努力中。ADHDの弟も、落ち着きはないですが、普通に授業を受けて学力問題なし!やはり、言葉で伝えるのが苦手ですが、なんとかなってます。周りより発達が1年遅いなーという印象ですが、幼児時代よりは周りとの差が薄まってきた印象です。
ちなみに私も子供時代は言葉が出ず噛むし、狂暴だし、立ち歩くし、明らか周りとは違う子だったらしいです。当時は発達グレーゾーンと言われましたが、大人になってからADHDと判明しました。
発達障害はありますが、大人になって普通に社会生活を送っていますし、看護師として働いています。
発達障害の有無に関わらず、得意不得意は誰でもあると思うんです。ジッとするのが苦手など。そういう時、どうやって対応したらいいか、是非沢山の知恵を発達相談の人から聞いて下さい。
子供が苦手なことをカバーして、道を作ってあげることが、子供の自信につながります(^^)そして、親の努力は子供も感じ取って、自ら努力を始めるようになります。
長々とすみません。これからの親子の努力次第で、子供のその後の可能性は未知数だと思います(^o^)
ママ
うちの子は、療育に通っています。
さっぴさんのお子さんとはまるで反対で、産まれた時から大人しく、全く泣かない子でした。
うちは積み木は得意ですが、発語はまだひとつもありません。
親から見ても自閉的な面がある子で早いうちから心配していました。
一歳半検診をきっかけに療育に通わせだしました。
多動の他、他害もあるようですし、とりあえず市の療育センターを受診してみたらどうでしょうか。
その後療育を勧められると思います。
療育は早く始めたらそれだけ効果があると言われています。
とにかく混み合っていて時間のかかる事ですから早めに申し込むのが良いですよ。
センターも2カ月待ちとか、療育の園も人気の場所は待機ばかりです。
平行してお母さんも参考書を買って自宅療育を進めると良いと思います。
グレーゾーンの子は本当数えきれないくらい居ます。
たとえば、最新の調査では自閉症の発症率は男児で64人に1人です。
グレーゾーンといえば少しでも兆候があれば含まれますので本当に沢山います。
発達には個人差ありますから、あまり落ち込まずに前向きな気持ちでトライしていくのが良いと思います。
やればやるだけ結果が出ますよ。
体感では療育に通うより自宅療育に効果が出ています。うちの子の場合は、ですが。
併用している事がよりよい結果を生んでいるのかもしれません。
マママ
ちなみに知り合いの子は保育園通ってました!