※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ErikASAHI☻
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が夜寝つきが悪く、寝る時間が遅くなって困っています。運動不足や支援センターへの積極的な参加が必要か悩んでいます。

1歳3ヶ月の息子がいます。
ここ最近、夜寝つきが悪くていつも寝ている時間になってもなかなか寝ません。
いつもは21時頃には寝ていたのですが、最近は23時を回っていることも。。ベッドに連れて行っていつもならしばらくしたら寝てくれていたのにベッドに入った瞬間大泣きであやしても抱っこしてもダメ。でも、眠くて眠くて仕方ない様子で、でも泣き続けてなんだかんだ1時間後には寝ます。

夜の寝つきが悪いのは運動不足とかリズムが出来てい無いからとか色々ネット検索すると出てきて…それらを見て「あーだめだー」と自己嫌悪。

基本的にお天気がいい日には午前中公園に連れて行って砂場で遊んだり滑り台したり歩き回ったりしています。いつも行っている近所の公園はあまりら小さい子がいません💦
帰りのベビーカーで疲れて寝てしまうこともしばしば。支援センターとかには最近は全然連れて行っていません。お天気がいい日はなるべく室内ではなくて外で遊ばせたいと思ってしまったり、なんだか支援センターの雰囲気とかになかなか慣れません😣

同じ月齢の子たちと遊ばせた方がいい!というのもわかってはいるつもりなのですが…平日は15時過ぎから毎日仕事なので連れ出すのもなかなか億劫になってしまいます。

あとは、ママ友もあまりいません😣もともと友達で子持ちの子達と遊んでしまいます。
ママ友も出来たらいいなーと思っています。でも、家のことして連れ出してそれから仕事で終わったらまた家事してとかって考えると少しはお家でゆっくりしたいという自分の欲求と、でも息子はたくさん遊びたい(私もたくさん遊ばせてあげたいという)という欲求のバランスがなかなかうまく行っていないから夜の寝つきが悪いとかなんでしょうか?

支援センターとかに積極的に連れて行った方がいいのでしょうか?

長々とすみません😣

コメント

deleted user

夜の寝付きに「支援センターに連れて行くかどうか」は関係ないと思いますよ。

子ども同士の関わりは大切なので、支援センターのような乳幼児の集まる場所を訪問すりことはとてもいいことでしょうが。

みいむう

お昼寝はどんな感じですか?
ウチは21時には寝るようにはしてますが、やっぱりお昼寝が長い時、遅い時は夜もおそいです。保育園は11時30分からお昼御飯で、お昼寝は12時半から1時間〜1時間半と聞いて合わせるようにしてみました。やっぱり夜も早くなりました!本当は夜も20時がベストなんですけどまだ無理ですね(ー ー;)保育士のママ友はどんなに眠そうでも、昼間はそれ以上の時間は寝かせてないです。やっぱりその子は低月齢の時から20時就寝でした!
もうされてるかもですが、朝起きる時間と昼寝をちょっとずつ早めるのはどうでしょうか?

ちゃんゆみ

私もいま
ErikASAHIさんと全く
同じことで悩んでいるので
コメントしてしまいました😭!!!

1歳1ヶ月の娘がいるのですが、
いつもであれば20時頃お風呂に入れて
ミルク飲ませて21時には
お布団で寝かせているのですが、
1歳になった頃から全く
寝てくれなくなって‥‥(T_T)(T_T)
最近だと22時〜日付が
変わる頃に寝ます😣😣

布団から出てリビングへ移動して
遊んだり食事してる際に
はしを取って遊んだり‥😂笑
パパが帰ってくるとギラギラさせて
駆け寄ったり。
なので気がすむまで遊ばせてから
お布団で寝かせてますm(_ _)m

昼寝はたまに17時頃から
寝てしまうこともあります😔

私は15時まで仕事していて
ママ友もほとんどいないので‥笑
月齢の子と遊ばせたことは
ほとんどありませんよ(*_*)
仕事終わりにスーパーでお買い物して
おうちで遊ばせることがほとんどです💦
お休みの日はキッズスペースが
ある場所へ行ったりして
遊ばせることが多いのですが
支援センターのあの雰囲気に
慣れず足を運べていません(´・_・`)笑

ネットで調べてみたところ
寝ない原因が
・朝起きる時間
・お昼寝する時間
・お風呂入れる時間
・興奮状態にある
・まだ遊びたい
・親が寝る前に怒る
などが関係しているみたいです😣

ErikASAHIさんは
お子さんたくさん遊ばせてあげてる

ちゃんゆみ

ようなので、
もうされているかもしれないですが
朝起きる時間やお昼寝の時間を
調節されるといいかも
しれないです😭😭