※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小怪獣
子育て・グッズ

水いぼについて相談です。子供が感染し、治療に時間がかかるようです。赤ちゃんの会や中学生とのふれあいに参加するべきか悩んでいます。接触を避けた方がいいでしょうか?

水いぼについて、わかる方教えてください。

息子がどこでウイルスをもらったのかが分かりませんが、水いぼが先月できて、数が少しですが増えてしまいました。

今日、小児科を受診して、うつるものだと初めて知りました💦

完治するのに半年近くかかるか、それ以上だそうで…😢


他の赤ちゃんやお子さんにうつすのもあかんやろし、やはり治るまでは接触を避けるようにした方がええですか?


明日、2ヶ月に一回の町の赤ちゃんの会があって、来月頭に地元の中学生とのふれあいというのがあります。

参加しない方がええのでしょうか?他のお子さんとの接触を避ける…となると、ひたすら抱っこ紐するとかになるので、それやったら、休もうとは思ってます。


水いぼがつぶれると余計に広がるみたいですし💦

分かる方、教えてください🥺💦

コメント

もちこ

水いぼのある部分が服で隠れるなら全く問題ないと思います

  • 小怪獣

    小怪獣


    水いぼに触れなければ大丈夫なのですか!

    ありがとうございます💦

    • 9月25日
moon

接触感染なので、タオルなどを共有しなければ大丈夫だと思いますよ。

イネ科のアレルギーがなければはと麦茶がいいですよ。
娘も1回水イボができましたが、はと麦茶を飲んでたら結構早く治りました。

  • 小怪獣

    小怪獣


    はと麦茶!イネ科はアレルギー、今のところ出てません!

    ありがとうございます😊

    • 9月25日