
コメント

さっぴぃ
お子さんが食べるなら、炭水化物と野菜はどんどん増やしていいと保健師さんから言われましたよ😊
2回目は、初日に1回目に食べてる量の半分をあげて、そのあとは、野菜の種類と量増やす→おかゆ増やす→野菜増やす→おかゆ増やす…みたいな感じで1週間くらいで、1回目と同量にしちゃいました🤣

みりちゃん
お子さんが食べられるのであればたんぱく質の量だけ気にすれば増やして問題ないみたいです!
うちの子は60日目には110gほど食べていました🙆♀️
単品であげるのではなく組み合わせて1品として出したりしていました!
参考になるかわかりませんが写真載せておきますね👌
-
ままりん
たんぱく質だけ気にすればいいんですね!なるほどです!
お写真もとっても参考になりました!
ちなみにこういうのってどうやって冷凍ストックとか作ってるんですか?😭- 9月26日
-
みりちゃん
この時は単品でストックを作り、その日その日で献立を考えながら組み合わせていました!
今は単品だとりょうも増えて大変なので
何種類かの野菜を混ぜたものをストックしたり
1品作ったものをストックしています🙆♀️- 9月26日
-
ままりん
なるほど!とっても参考になりました😳ありがとうございます!!
- 9月27日

ふわふわ
お子さんが食べれそうだったらあげていいと思います😊
私今見返したら
普通に米20グラム
野菜小さじ6と豆腐小さじ1もスタートの日にあげてました🤣🤣🤣
-
ままりん
食べられます!
そうなんですね!!- 9月25日

ゆみ
今見返したら始めの方トータル60g〜+ベビーダノンとかで60日目にトータル100g(おかゆ55gおかず50g)ぐらいあげてました!
2回目は最初の数日45gぐらいであとは上記の通りでした😊
-
ままりん
もうそろそろ離乳食を始めて60日なので、多すぎるわけではなさそうですかね☺️
ベビーダノンは1回にどのくらいあげてましたか?- 9月25日
-
ゆみ
ベビーダノンは1回に1個あげてました!
素材単品を何個かあげてるので多く見えるんだと思います😊60日頃だと肉じゃが、カプレーゼ等複数の素材を組み合わせて作ってました!- 9月25日
-
ままりん
1個あげてたんですね!
まだ素材単品でいいよ〜と言われたのでそうしてるんですが、そろそろ組み合わせたりもしてみようかなと思います!- 9月25日

ささまる
彩りもバランスも綺麗ですね✨
お腹壊したりしてなければ大丈夫ですよ🙆♀️
-
ままりん
ありがとうございます😭
最近やっと食べてくれるようになってベビーフードから手作りに切り替えたので嬉しいです😭- 9月25日

優菜ママ
すごく、豪華ですね!子どもさんがお腹壊したりしないのなら、大丈夫だと思います。離乳食を、始めたばかりならペーストにしたものを、初めは1口から与えたらいいので。
少し与えたら大丈夫ですよ!
-
ままりん
特にお腹壊したりはしてないです。
離乳食は始めて60日くらいなのですが、豪華すぎるんですかね💦- 9月25日
-
優菜ママ
豪華なのはいいことですよ!食育に繋がりますから!
- 9月25日
-
ままりん
それならよかったです☺️
- 9月25日

ねりわさび
凄いちゃんとしてますね!
私はほとんどベビーフードでした!
量も測ってないです😱
インスタで離乳食アップしてる人の写真みて、同じくらいの月例の人のを参考にしました。
見た感じの目分量で😅
-
ままりん
私も少し前まではベビーフードばっかりでした!これもお粥はコープの冷凍ですし💦
まだまだ進みが遅くアレルギーチェックが済んでないものが多くてベビーフードをあげられないっていうのもありますが😭- 9月26日
-
ねりわさび
アレルギー怖いですよね😱
怪しげなものは病院があいてる朝ごはんでチェックしてましたが、うちの子は今のところアレルギーは無いものの、お腹を下しやすいみたいです。
父親の体質に似たのかな😱
特にフルーツは下痢しやすかったので、あげる時は少しだけあげて様子を見て、という感じです。
あと病院で相談して新ビオフェルミン細粒をヨーグルトに混ぜて飲ませてます😀
3ヶ月から飲めるやつです- 9月26日
-
ままりん
うどんとかもまだなのでベビーフードはお湯で溶かす和光堂のものとかしか使えず…
次こそパンをあげようと意気込んでいるところです、笑
そうなんですね💦うちの子もゆるくなったり戻ったりを繰り返してますが、食べ物に慣れるまでは仕方ないことと小児科の先生にも言われたのでおしりかぶれだけ気をつけてあとは普通に離乳食進めてます😭- 9月26日
ままりん
どんどん増やしていいんですね!なるほど!
1週間!そうなんですね!