3人目の子供が生まれ、上の子供たちとの生活が大変で自己嫌悪になることも。夕方からは戦争状態で、食事も大変。旦那の協力が得られず、支離滅裂な状況。夕方の様子や旦那の協力はありますか?
こんばんは。
3人目が産まれ3人のママになりました。
思っていた以上に大変で上の子に寂しい思いもさせてるし、イライラして怒ったりですごく自己嫌悪になります。。。
お風呂もだいたい1人でいれ赤ちゃん抱っこしながらご飯を食べさせてもう夕方からは戦争状態。
上の子が食が細く全然食べないし、自ら食べるとゆうことをしません。もう3歳になりますがいつか食べてくれるのでしょうか。。。
昼間にご飯の下準備はしておいてスムーズにいくようにしてますが、片付けを後回しにしたりしないと9時に寝かしつけができません。
そんなものでしょうか?
自分の髪の毛も乾かす暇もなく動いてるのになんか部屋もぐちゃぐちゃだしなんか要領が悪いのか。。。
旦那はこの大変さを理解できなさそうだし。
言わないと手伝ってくれません。
言わなくても分からないのか?とイライラするし仕事仕事で家庭のことはあまりできる状態でもなく、
寝かしつけながらいっしょに寝てしまい、ごったがえしたキッチンをみるのがもういやで。。。その後1人の時間で夜更かし。。。となんか悪循環な気がして。
もうなんか支離滅裂ですみません。
3人目ママさん夕方からはどのような感じですか?
旦那さんの協力はありますか?
- 3mammy(9歳, 12歳, 13歳)
コメント
たそちん
こんばんは!
12月に3人目が産まれました\(^_^)/
私も上の子にすぐ怒っちゃうし、寂しい思いさせちゃってます(TT)
うちも昼間にご飯の下準備していますが夕方になるともぅバタバタです(TT)
そして、お風呂に入れて歯磨きして寝かしていますが9時すぎでそこから旦那のご飯の支度など、、。(旦那は早いときで7時半遅いときで10時頃です)
からの赤ちゃんのお世話など寝かしつけで12時になっています(TT)
みんなが寝たら食器洗ったり部屋もぐちゃぐちゃになっているので片付けます(TT)
今日もこれから食器洗います(;o;)
食器みるだけで本当にいやになってきますよね!
コップ一個でもわたしはめんどくさいです(笑)
そして、一人でお酒を飲み朝方まで寝れなく毎日2時間程しか寝ていません(TT)
旦那の協力はたまーに食器洗うくらいです!
りんご♡♡
うちも同じですー😱言葉は悪いかも知れませんが、同じ方がいて少し安心( 笑 )
ただうちの主人はサササッと勝手に片付けしてしまうので自分ができないのに要領よく?してしまうのでそれもまたストレスで😅
子どもに片付け教えてるけどこのぐらいの子ってなかなか…
子守もテレビ見っぱなしですー💦
-
3mammy
3人もいるとどこの家庭でもそうなんでしょうかね。
男の子3人も同じですね♡
旦那さんが片付けてくれるなんて羨ましすぎます>_<
うちの夫は散らかってても気にならないのか何もできません。
自分のものすら片付けられなくてほんと4人子どもがいるようで。
なかなか子育て忍耐ですよね。- 4月14日
3mammy
そうですよね´д` ;
それが普通なんでしょうか。。。
うちも夫が早くて7時くらいです。
早くても7時にはお風呂をすませとかないと遅くなるので早い日でもお風呂の協力はなかなか厳しいですよね>_<
ほんと時間との戦いです。
昨日は疲れはてて自己嫌悪がすこく誰かにきいてもらいたくて。。。
ありがとうございます!
また頑張ります!