
コメント

はじめてのママリ🔰
講習期間と受講料はお答え出来ます!私が行っていたところは、15日間通学、8万くらいでした。
朝9時過ぎ頃〜夕方17時くらいまで丸一日で、15回なので平日週4で、1ヶ月程通いました‼︎
土曜、日曜とか週1、2コースになると、15回通うとしたら多分3ヶ月とかかかるのかな?と思います!
遅刻は勿論ダメですし、早退しても欠席扱いになります。15回の授業のうち、1回でも落とせないので、万が一欠席になったら他の教室で欠席した科目の授業を受けないといけないので、風邪をひいても子供を見ていてくれる人が居ないと厳しいかもしれません!車の免許ありますか?学科受けるとハンコ押されて、1つでも受けていないと最後の卒検まで行けませんよね?そんなイメージです!
多分どこの教室でも同じような規定だと思います!県とかで決められているようなので…💦
でも凄く勉強になりましたし、受けて本当に良かったです(^^)今はデイサービスで働いています!

ななな
今通ってます!普段は介護の仕事しているので保育園通っているのですが、日曜日のみお母さんに見てもらって学校へ通っています!あたしは初任者実務者合わせて申し込んだのですが、全部で15万くらいでした!初任者のみだったら8万くらいだったと思います...同じく15日間通わないといけないのですが、週1なので3ヶ月くらいかかります😓その通学の前に教科書を見ながらレポート提出しないといけないのですが、それが5枚くらいありました!
-
りー
今通っている方の参考になります!
どういった教室ですか?
どこで申し込みなどしたらいいのかわからなくてm(_ _)m
週1だと3ヶ月くらいかかるんですね。
保育園に行ってないので私も通うなら週1くらいになりそうです...😖
難しいですか??- 9月25日
-
ななな
あたしはネットで調べて申し込みたいんですけどーって電話しました!
あたしも9月からでまだ4回しか行ってないんですけど、ずっと座学です😓
時間は9時半から17時40分くらいまでです💦
5回目からは徐々に実習とかも入るみたいですが‼︎
あたしは既に介護職で働いて1年半くらいたつので、まったくの未経験じゃないからか今のところそんなに難しいことはないですよ🙌- 9月25日
-
りー
結構長い時間ですが、
資格だからそんなもんですよね😖
完母なので卒乳してから
取りに行こうと思います😍
ありがとうございます!- 9月25日
りー
ありがとうございます🎶
どういった学校?教室でしょうか??
ネットで調べてもいまいちわからなくて😂
車の免許あります^^
流れはだいたいわかりました🤙
はじめてのママリ🔰
私が通っていたのは三幸福祉カレッジです!未来ケアカレッジとかニチイとかベネッセとかもききますよね!一番良いのは自宅から近く通いやすい場所に見つけることかと思います!
「初任者研修 りちゃんさんのお住まいの市」とか、近くの大きめの市とか入れて検索するとなんかしらひっかかるかもしれません(^^)意外とここでやってたの?ってくらい近場にあったりします!私は有り難いことに自転車圏内に開講している教室を見つけました!
介護は未経験でしたが、難しいというより、勉強になるわ〜って驚きや感動でとても良かったですよ😊
りー
通えるところがいいですよね🌟
ありがとうございます!
経験された方からのお話聞けてよかったです😆
ありがとうございます!🎶
はじめてのママリ🔰
頑張ってください〜😊