※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃまちゃま
子育て・グッズ

こどもチャレンジを始めた四歳の長男について、義両親からの批判に悩んでいます。他の方の経験やメリットデメリットについて教えてほしいです。

こどもチャレンジ、やってる方いましたら、教えてください。

今月、始めたばかりです。

四歳、年中の長男がやりたいとずっと言っていて、ただ欲しいだけなら、やらせませんでしたが、パパにも相談して、それぞれ約束を守れるなら、やっても良いとパパが言ったので、長男は守ると約束してくれたので、始めました。

たまたま、今日、約束事を再度確認し、初めてやらせました。

今月号で届くのが最後だという、『ひらがななぞりん』を喜んでやっていました。

そこへ義両親が来て、あーだこーだ言い始めました。

こういうのは良くないし、書き順もちゃんとなってないから、後で直すの大変だよと。。。

教えないとという意気込みで、受講しようとしたわけではありません。

あくまで子供が興味をもち、やりたいと言ったので、お金がかかる事だから、約束事を守れなければ辞めるという事もふまえて、あとは楽しみながらやってくれればいいかなと思い、始めてみました。

最近はなぞり書きが少しずつ上達してきて、本人もやりたがっていたので、やらせてみる事にしたのです。

ひらがなにも興味を示してきて、文字にはなってないけど、一生懸命書いていて、みんなに読んで欲しいようでお手紙と言い、書いた物を渡してきたりします。

全く読めませんが。

それでも、本人が一生懸命書いた物を、こうかなとか考えながら読んでみたりします。

ただ、お絵描きはそこまでやりません。。。

本当はもっともっとお絵描きして欲しいとは思いますが、本人がやらないので、何とも。。。

皆さんは何歳くらいでこどもチャレンジ始めましたか?
また、続けられたか辞めたかなど、理由などもあれば教えてください。

私は正直、義両親にダメだしくらって、落ち込んでます。。。

パパとも相談して決めた事なのに、凄く責められてる感じがして、仕方ないです。

私の判断は何してもダメなのかと。。。

悲しいです。。。

こどもチャレンジは良くないのかと。。。

メリットデメリットあると思うので、そこら辺合わせて教えて頂ければと思います。。。

宜しくお願いします。。。

コメント

ふ9🍵

うちは0歳からやってまして、今ちょうど長男くんと同じくらいですね😏
うちは効果絶大なのでこれからも続ける予定です(*´-`)
ひらがななぞりんも楽しくやってますし、その前に来てたひらがなパソコンというののおかげか娘はすでに1人で読めます(本人曰く疲れるらしいですが😅)
書き順はむしろひらがななぞりんは教えてくれていますよね?なにがダメなのか逆に知りたいくらいです(・ω・`)
そもそもひらがなは小学生でできればいいので今すぐに判断しなくてもって思います。
なにより本人のやる気があるうちにやった方が効果高いと思いますよ!やる気がなくなったら辞めればいいだけの話かなって思うので義両親の話はあまり気にされなくてもいいのでは?と個人的に思いますよ。

  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    誤字です🙇‍♀️
    すでに1人で「絵本」読めます

    • 9月25日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    返信拝見させていただきました。
    正直その義理のご両親何様?って思ってしまいました😤
    別にこどもちゃれんじの回し者ではないですか(苦笑)おっしゃる通りこどもちゃれんじでは親御さんと一緒になってコミュニケーションするものも多く、お手紙やりとりしたりキッズワークで紙やハサミも使ったりしますよ。

    第三者から見ると、結局嫁がやることなすこと気に入らなくていちゃもんつけたいだけのようにしか見えません。
    要するに嫁いびりですね。

    発達に不安があるとのことですので、もうこの際専門家に「こどもちゃれんじはいい影響はあっても悪影響はないですよね?」って聞いてみてはいかがですか?
    私も娘の発達を相談したことがあるのでなんとなくの予想ですが、本人がやる気があるときにやってプラスになることはあってもマイナスになると言われる気はしません(そんな否定の仕方心理士さんはしないという予想です)
    それをもって「専門家も問題ないと言っている!」と義理のご両親に言ってやったらいいのではないでしょうか。

    旦那さんがちゃちゃぬまさんの見方をしてくれることを願います。

    • 9月26日
みゅんた

我が家はぷちをやってますが、何かあっても最低限自分のことは自分で出来るようにと思ってさせてます。

ひらがなとかは今はかけるだけすごいでいいと思います。書き方とかは入学したら嫌というほどやりますし、大人でも書き順間違ってる人多いですし。

ママリ

3歳のお誕生日から1年間やってました。おもちゃ感覚でお勉強に興味を持ってくれたらいいな〜くらいの感覚で始めました。
絵本で日常生活のことを教えたりして、わたしはこどもちゃれんじやって良かったです!

あれやりなさい!だけじゃやってくれないところをしまじろうの教材をうまく活用して誘導して、本人のやる気をアップさせることができました。

わたし自身も小さい頃こどもちゃれんじやってました。小学校に入学してからしばらく進研ゼミやってましたよ👌


書き順とか小学校で習うし、そんなに神経質にお勉強させる方針じゃ無いなら良いと思います。気になるなら教えてあげればいいだけだし。

間違いじゃ無いと思います。
なので気にすることはないと思います👌🤔

mei🍒

長女がチャレンジやってます。
年中の秋頃から初めてもうすぐ1年になりますが、メリットしかありません。
こればっかりは本人のやる気次第なんで興味を示さなければすぐ辞めようと思っていたのですが、楽しいみたいで今年度からプラスで教材を追加しました😊

1年経ってようやくひらがなの書き順も全てマスターしたかなというレベルですが他の方もおっしゃてるように小学校で習うのでそこまで焦ってません。
読み書きが出来るだけでもだいぶ違うと思うので😊

義理両親は何が言いたいんでしょうね?

しーまま

うちは1歳からやってます💡
実家の姉は0歳からやってるみたいです😊
うちが始めたキッカケは、お下がりでチャレンジのおもちゃを沢山貰っていて、ふと義実家帰省の時に最近お気に入りのおもちゃ持ってこ〜って袋に入れてた時、全部チャレンジのおもちゃだったって事です😁
やっぱり色々と考えて、子どもが興味を持てるようなものになっているんだなぁと感心しました☺️

もうすぐ1年経ちますが、チャレンジのおもちゃはどれもすごく気に入っていて、最初の頃に届いたものも今でもよく遊んでいますし、それぞれのおもちゃの狙い通りの効果も出ています✨

夫と始めるか話した時に、どうせ何かしらおもちゃや絵本を買うだろうから、それならきちんとねらいが明確で、それを月齢に合わせて送ってくれる方がいいということでまとまりました😊
歯磨きもしまじろうのおかげで好きになりました✨

義両親はこどもちゃれんじのどこがどう悪いと仰ってるんですか?
何を根拠にそう言ってるんでしょうか?
書き順なんてひらがなやっと書けるようになった子はほとんどが適当ですよね😅
まずは形を認識して、思い描いた通りに書けるようになる事が大切ですよ🌟
興味を持って自ら取り組み、お手紙を書くなんてすっごく頑張ってるじゃないですか🥰
誰だって興味を持つ部分はそれぞれ違いますから、全員が全員これで遊ばないとおかしい!って事もないですよね😅

ちなみに私自身中学卒業までチャレンジやってたので、基本マイナスイメージはないです😌

  • しーまま

    しーまま

    返信拝見しました!

    簡単な返信になりますが、うちの夫は小学校で支援が必要な子全般(障がいがあったり、発達に遅れがあったり、不登校など)のコーディネーターや担任、統括などをしてきている人間です。
    それなりの知識があり、実際にそういう子達と接していて、必要な対応も分かっています。

    その夫でもこどもちゃれんじにマイナス面は感じていません。
    むしろ親子のコミュニケーションツールとしてとても発育に沿っています。

    折り紙やハサミの気持ちも分かりますが、それより子ども本人が興味を持ったこと、好奇心を阻害してしまうことの方が色々な面の成長には影響します。
    こどもちゃれんじをしていたら折り紙やハサミの練習が一切出来ないわけではないですよね?

    もう義両親は無視でいいと思います。
    テレビなどの過去の実体験もありそれも影響してるはずだし、同じような発達の子のサポートをして実績があるわけじゃないなら、アドバイスはありがたいけど強要はやめてくださいと言うべきですよ。
    実際に実績があるわけじゃないですよね?

    あまりにうるさいから同居解消も視野に入れていいと思います。
    ちゃちゃぬまさんも専門の方に相談されて、どういう対応すべきか聞いてみるといいですよ。

    • 9月26日
しましまキティ

子供の習い事に義両親さん口を出しすぎですよね。

チャレンジに限らず、どんな習い事であれ見守ってほしいと思います。

うちは、チャレンジ長女は年少から小学校入学直後までやっていました。
エデュトイはいろいろ工夫されていて、ためになったと思います。
小学生になり、学校の宿題をまずはしっかりやろうと考えてやめました。

次女は1歳でやってみましたが、本人があまり興味を示さず、数ヶ月でやめました。

ちゃまちゃま

皆さん、ありがとうございます。
今日、義両親に話そうと言われ、義両親の話を聞いてきました。
下の子がグズってしまったので、私は話を途中途中しかきけなかったですが、主人が話してくれたようです。
納得はしてくれていませんが、義両親の言いたい事は言われたようです。
義両親が言いたかったのは、長男の発達について、他の子より遅い事、話しかけが足りないと言われている事、みんなで同じ方向向かないといけないという事等色々含めて、言いたいこと言われました。
だから、こどもチャレンジやるよりも、みんなで折り紙やったり、ハサミ使ったりすることなどをやらせた方が良いと。
私としては、こどもチャレンジを通して、コミュニケーションとるのも、一つの手かなとも思っていましたし、下の子もやりたがるから、長男には貸してあげる事を約束させてますし。
ちゃんとママと目を見てお話出来なかったら、辞めるという事も約束しました。
すぐに出来る訳じゃないし、長い目で見ながら、少しずつ、お話したり、コミュニケーションとりながら、やっていけば良いかなとも思っていました。
長男の発達相談の時、心理士さんともお話しましたが、長男の長所を伸ばしていけば、短所も良い方向にいくと思いますと言われていて、なるべく興味がある事はやらせてあげれたらと思っています。
でも、義母に『長男の性格、分かってる!?』とか『これをやらせるのも勉強で良いかも知れないけど、心がないよ!!』とも言われました。
『長男がこれをやっているとき、下の子はどうするの!?』とか、『長男を見てるから、同じことをやりたがるんだよ!!』とか。。。
『せっかく、表情も明るくなってきたのに、これをやらせたら、また狭まってしまうんじゃない!?』とも。
すっごい言いたいこと言われました。
『嫌われてもいい!それでも孫の為に言いたい!』と。

じゃあ、私が判断間違えたのか。。。
そもそも、テレビばかり見せていたのは、義両親ですし、私は見せたくなかったし。
なだめるのも一苦労だったのに。
ちゃんと時間決めて、この時間だけ見ていいよとしていたのに。
同居する前は出来ていたのに。
怒らないで欲しいし、それが孫のためだと言われても、私が責められてるように感じてしまうので、余計子供に悪影響な気もします。。。
義両親にこういうこと出来ないとなんて言われるとこちらとしても焦るし、やらなきゃという衝動にかられ、子供には『なんで出来ないの!!』と、なってしまう。。。
挙げ句、『お風呂に30分居るのは虐待だ!とまで言われたんだ』とまで言われ…
私が悪いのか…
全て、この子の発達が遅いのは私が悪いのか…と。。。
服の着脱だって、マークがあれば分かりやすいかもと保育園の先生に言われ、そうかと思い色々調べて、ワッペン作って付ければ、『これ、気持ち悪くない?いつまでも付けなきゃいけなくなるから、やめた方が良い』と言われるし。。。

ママリ

毒祖父母…💦もう無視です!
たかだかこどもちゃれんじがこんなに問題になるんですね😅
他にも育児に口を出しすぎ💦

そんな義両親に育てられた旦那様はさぞパーフェクトヒューマンなのでしょう…って嫌味を言ってやりたくなりますね。

旦那さんが味方になってくれるならそれだけで充分じゃないですかね💦

2人の子供なので2人が話し合ったやり方で育てていくのが正解です。祖父母の意見は参考程度で受け流していいと思います。

みんなと同じ方向を向く必要はないです。今はそんな時代ではありません。

  • ちゃまちゃま

    ちゃまちゃま

    ありがとうございます😢
    義両親が口を出しすぎなのか、私が出され過ぎなのか…

    でも、私が不安とか落ち込んでいたりすると、子供に悪影響ですよね。。。

    出来るなら、私がニッコリ笑顔で居ることが出来れば、子供も笑顔になるかと思っていますが。。。

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ


    わたしも義両親に色々言われるけど全部無視してます😅ダメ嫁ですが、どれも私の考えと真逆のことを言うんです。

    だから程々に言うことを聞くか、それは違うと思う!と強く言い返せば向こうも少しは治るかな?と思います😢

    • 9月26日
ちゃまちゃま

スミマセン、続きです。

私にも『言いたい事は言って』と言われましたが、そんな風に捲し立てられた状態だと、私は言えなくなります。。。

正直、言葉が出てきません。。。

言いたくても飲み込んでしまいます。。。

言いたいこと言って欲しいなら、捲し立てないで、私の口から出る言葉を待って欲しかった。。。

私が適当な子育てしてると言ってるように感じてしまいます。。。