
3歳の男の子が反抗期?叱ると聞かず逃げる癖が。対処法を知りたいです。
*3さいの反抗期??*
ひとりっ子 3歳の男の子がいます。
日頃ふたりでいる時はそんなことないのですが
最近、急に増えたのが
叱っている時
私以外の家族や誰かがいると
全く聞き耳を持たず
その上
すぐ優しい人を見つけて逃げる癖が出てきました。
知恵がついてきた成長のひとつなのでしょうが、
あまりに舐めすぎ??で
「はいはい、別に話聞きませんよ」と逃げる行動がエスカレートしてきて
いい加減にしなさい😡と大きな爆弾を落としました。
しかし、
当然ながら
3さいなのでわかってるのかわかってないのか…
皆さんはこんな経験ありますか?
そして、
どのように対処していますか?😞
- ことね(8歳)
コメント

ぶーたん
息子もです!
叱っているときに主人や実母がいると「お母さん怒ってるから向こう行こ!」と言っていたりします💧
そうなったらもうそのままにしちゃいます。
でも最終的には、悪いことをしていたらきちんと謝らせて、仲直りのハグをして終わりにします!
ことね
お返事ありがとうございます🥺
ぶーたんさんの息子さんもですか😢
やはり年齢的な成長のひとつなんでしょうね…
悪いことは悪いで屈することなく伝えて
仲直りしたらハグの繰り返しでやっていくのが1番ですね😣