
生後40日目の赤ちゃんが急に寝る時間が増え、心配している。体調は安定しており、食事や排泄も問題なし。これは成長の一過程か、病院へ行くべきか悩んでいる。同じ経験の方はいますか?
教えてください(*_*)
今日で生後40日目になります。
今まで必ず一日の中でギャン泣きタイムがあり、時にはほぼ一日中で心身共に疲れ果てるレベルでした。
それが突然今日になってほぼ授乳以外寝てます。ずーっと半目でうつらうつらして、いつもならオムツ変えると覚醒するのもオムツ変え終わる頃にはうつらうつらしてそのまま寝ちゃいます。
怖くなって抱き上げても少し目を開けたりしますがそのまままたスヤスヤしちゃいます。
今までこんなことありませんでした。
熱があるのかと思いましたが一日何回か測っても36.9-37.5度の範囲です。
朝はスヤスヤしてくれてて嬉しかったのですがあまりにずっと寝てるのでこんなこと今まで無かっただけに脳に異常があったらどうしようとか心配になってきました。
おっぱいもミルクもちゃんと飲みますし、少しミルク戻ってくるのはありますが大量に吐いたりもしてません。
ウンチは1日1回出てますし、おしっこもちゃんと何回も出てます。
単に魔の3週目がやっと終わり本来の姿に戻ったのですかね。
泣いてたら困るけど、寝すぎもそれはそれで不安になります( ; ; )
同じような方いらっしゃいますか?
寝てる以外不安な症状が無いだけにこれだけで病院行くか迷います。
- まめ(1歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

まな
問題ないと思います😊 うちは2ヶ月手前くらいに起きてる時間増えたなーって思いました😊
この前うちもすごい寝てる日があって病院で聞いたら過ごしやすい気温になってきたからじゃない?と言われました。笑
おしっことうんち出てれば問題ないよーって言ってました😊
まめ
返信が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
今2ヶ月過ぎた頃ですが、その後やはり少しずつ夜まとまって寝るようになり、既に大人と同じようなサイクルになっています。
確かに、暑くて寝苦しかった夏場から最近はすっかり過ごしやすくなってきたので気持ちよさそうにスヤスヤ寝ています!
ありがとうございました😊
まな
グッドアンサーありがとうございます😊
リズムできてきたみたいですね!よかったです!
色々不安になったりしますがお互い無理せず頑張りましょうね☺️💓