
生後2ヶ月の子どもが抱っこ以外で過ごせず、家事ができない状況に困っています。ベッドやプレイマットで寝てほしいのですが、どうすれば良いでしょうか。
生後2ヶ月の子どもが抱っこ以外で過ごせず困ってます😭
機嫌よく遊んだり起きてる時間は本当に少なくて、授乳して寝てることがほとんどです。
日中寝ている時は、大人がソファーに座りながら抱っこしていて、ベッドに置くとすぐ泣いて起きます…
家のことがなにも出来ないので、ベッドやプレイマットでゴロゴロしたり寝てほしいのですがどうしたらいいのでしょうか。
こういう子ってあまりいないですか?💦
SNSを見ていると同じ月齢の子か大人しくベッドで寝たりメリーを見ていたりして驚きとうちはおかしいのかと心配になりました…
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
大人しくベットで寝てる子はSNSでしか見たことありません。
我が家も含めてだいたい日中は抱っこで過ごしてます!未だに昼寝は抱っこじゃないとダメです。甥っ子も姪っ子も抱っこでしたし、知人も一日中抱っこでした。家でずっと抱っこ紐してるって人もいました😣

はじめてのママリ🔰
3ヶ月すぎくらいから本の少しですがおもちゃで遊んだりできるようになりました。それまでは寝る、飲む、泣くのコマンドしかありませんでしたよ笑

ままり
1日のほとんどを抱っこか抱っこ紐で過ごしてます。
おまけに夜は1時間半置きくらいに泣いて起きます。
ずっと抱っこしんどいですよね…
今も置くと泣くので2時間抱っこしてます…
コメント