※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaa♡⃜︎
妊娠・出産

赤ちゃんのお風呂について、病院で入れるか、主人や本人が入れるか、助産師が入れるかは病院により異なります。

病院によって違うと思いますが、
産まれた赤ちゃんは、退院までは
病院でお風呂にいれますか?

その場合、主人やわたしができるんですか?
それか助産師さんがいれるのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の産院の場合は
沐浴見学というのがあって
助産師さんがいれてくれてる所を見たり質問したりできます😆

  • maaa♡⃜︎

    maaa♡⃜︎

    そうなんですね!!
    ありがとうございます😊🌷

    • 9月24日
deleted user

私が行っている産院では病院側でお風呂に入れてくれてました!入院中に沐浴指導があり、退院するときに実際に産まれた赤ちゃんを助産師さんに見てもらいながら沐浴しました😊

kanoino🍃

私がお世話になった産院では、
助産師さんが私と旦那に
沐浴の仕方を教えてくださるので
その時に1度だけ、あとは助産師さんが
入れてくれてました👌✨

はなちゃん

沐浴は退院までは助産師さんがやってくれて、最終日に沐浴方法見学しながら教えてもらいました💦
とはいえやったことないまま沐浴開始だったので、結局母に教わりながらやりました😅

koumama

朝の赤ちゃんたちの健康診断?のときに助産師さんたちが入れてくれてました✨
退院前日にママたちにも沐浴指導ありましたが、実際に家でいれるときはYou Tubeでイメトレしました😆
すぐ慣れますよ😌❤️

ジャスミン

私のところは1度だけでした。そのときに沐浴指導で、教えて貰いながら入れた感じです。旦那さんと一緒に入れてる方もいました。

つき

私が入院した所は、入院中1回体験的な感じでありましたよ😃あとは病院の方が入れてくれてました。

deleted user

助産師さんがいれてくれてました。

deleted user

私の産院は、入院3日目に沐浴見学、4日目に沐浴指導があります😁他の日は病院スタッフが入れてくれています!