
最近、1歳3ヶ月の息子が本棚の中身をブチまけることが続いています。怒っても効果がなく、心配しています。他のお子さんは、怒ると言うことを聞くのでしょうか?発達障害かもしれないと不安です。
いつもお世話になっています(><)
1歳3ヶ月になる息子について相談です!
最近、本棚の漫画や書類をブチまける事がおもしろいのか
何度も何度も同じことをします😭
何度ダメと言っても繰り返すので
最近は怒鳴ったりもしてしまうのですが
全く効果ありません。
泣くこともしません。
皆様のお子さんは、注意したら言うことを聞きますか?
怒鳴ると泣いたり、言うことを聞きますか?
ちょうだいやどうぞや、ゴミ箱にポイなどは
理解しているのに
ダメ!が理解できていないのか心配です。
正直、発達障害かも?と思うこともたくさんあり辛いです。😭
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

🍎
ダメは理解してませんよ。
うちもぜーんぜんダメです🙅♀️
とりあえず手の届くところにはブチまけて良いものだけ入れてます😭

退会ユーザー
聞きません😳
怒られてもやっちゃうくらいの悪さは、子供にとってはオモチャよりよほど魅力のある遊びなんだと思ってます☺️
言うこと聞かないですが、その分学びや成長になってますよ❤️
-
はじめてのママリ🔰
それほど楽しいのですかね(><)
学びや成長になってくれてたら嬉しいのですが😭
怒鳴っても泣かずに続ける息子に対して
どうして?と疑問に思ってしまいました( ; ; )- 9月24日

ちこ
ダメと言っても面白いようなので、危険でなければ気の済むまでやらせて、危険な時や本当に困る時は別の場所に連れて行きます。。
まだ触っているそれが何なのか理解できないでしょうから、仕方ないかもしれませんね。。他の事はわかりませんが、この内容だけだと発達障害の可能性は感じないです🤔
-
はじめてのママリ🔰
危険ではないので
気の済むまでやらせた事もあるのですが
何度も何度もすぐに繰り返したりするので
もうイライラしてしまって( ; ; )
怒鳴ってもこちらをキョトンと見るだけで😭
これに関してはそこまで心配していないのですが
他に発達障害かなと感じる事がたくさんあるので
心配してしまいます( ; ; )- 9月24日

かやか
ダメ!
という言葉を理解してないだけかと。
まだまだ理解出来る年齢ではないですし😅
ママ、なんかおっきな声出してるなーくらいにしか感じてないと思います(^^;)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
1歳検診?のときの母子手帳に、「ダメ!などと言うと親の顔をみたり手を引っ込めたりする」みたいな項目があり、他の子はできているんだと思ってて😭
そこから気にしています💦
ママなんかおっきな声出してるなー←まさにそんな顔してます😂😂- 9月24日

はじめてのママリ
何回もやりますよー!(笑)
2歳くらいまでは叱ってもわからんだろうなぁと思ってるので好き放題やらせてます(笑)(;ᴗ;)
-
はじめてのママリ🔰
やはり何度もするんですね😂
好き放題させてあげるなんて
寛大なママで羨ましいです( ; ; )💕
私は短気+めんどくさがりで息子に申し訳ないです😭- 9月24日
-
はじめてのママリ
家なんて散らかりまくってます〜_(:3>∠)_(笑)
もう息子が起きてる間は諦めてますw
寝てから片付けみたいな!!☆
支援センターとか行きますか?♪
同じ月齢くらいのお子さん見たり、お母さんと話したりすると「あー、共感w」ってこと多いので、そんなもんかー(笑)と思えることもあると思いますよ☆\(^0^)/
イライラも私も全然します!(笑)でも怒っても、にやぁ(´^ω^`)ってしてるので、わかってないなこれwと諦めてます(笑)- 9月25日

退会ユーザー
言っても理解できないので、私はいけない事をした時、手を持って身動き取れないようにします。本人は身動きできなくて嫌で泣きますが、嫌な記憶をインプットさせるためにも、毎回そのように低い声で顔を見ながら、だめだよねー😑?と。
ダメな事した=嫌な事される
というようにしました!
危険な事だけ限定ですが、繰り返していたらダメというのがわかってきたのか、目線合わせて低い声で、ダメだよね?って言うと泣くようになりましたし、やっていることを途中でやめてこっちに来てくれるようになりましたよ😊
うちの子はコンロのボタンいじったりするので、🤦🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に説明していただきありがとうございます😭💕
明日から試そうと思います!
ただ、うちの場合は
本当に危ない事ではないですが💦
ただただ私が片付けるのがめんどくさいだけで😱💦
2.3度ならまだしも
10回となれば
イライラが募ってしまいます😭
コンロのボタン好きですよね!
うちの子もいじります😱- 9月25日
-
退会ユーザー
片付けるのめんどくさいものだと注意したくなる気持ちわかります、😱
退かしたくても退かせないものとか😥
私は本人の嫌がる事をしょうもない事でやりたくなくて、でもダメなことは理解して欲しくて、しょっちゅうやられていたコンロで取り敢えず覚えてもらった感じです😓
私はこんな感じでしたが、お子さんの育て方は人それぞれですし、あーママさんがやりやすいように、イライラが募らないようにやるのが一番だと思います☺️お子さんが理解してくれますように😊- 9月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
怒鳴った事などありますか?
うちの子は怒鳴っても泣かないので心配です。( ; ; )
ゲートをしたいのですが
来年1月に引っ越す予定なので
それまで我慢しようと思っているのですがイライラしてしまいます😨
🍎
怒鳴ったことありますよ😅
全然効果なしです😔
イライラしますよね💦
私ごま油ぶちまけられた時はもう発狂しそうでした🤣
お引越しまで頑張りましょう😭
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭✨
やはり効果ないんですね(><)笑
とてもイライラします!
ごま油😱
それは絶対発狂します!😂
ありがとうございます( ; ; )✨
私、声がとても大きいので
近所の人に通報されそうです(><)
いくらイライラしても叫ぶのはよくないとは分かりながらもつい叫んでしまいます😭