※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が後追いがひどく、ママから離れると泣き、抱っこを求める。保育園でも同様で、支援センターでも友達が来ると泣く。疲れている。

1歳8ヶ月の娘が、元々ママっ子で生後4ヶ月頃から後追いも始まり今でもずーーーーっと続いています。
一歳ごろにいったん落ち着いて、支援センターでもママから離れて一人でおもちゃの方に行ったりしたのですが、また最近ママの手を引っ張っておもちゃのところまで行くようになりました。
行っておいでーと言うとギャン泣き。それから遊ばなくなりずーっと抱っこが始まります。
ご飯作っててもギャン泣き。トイレも必ずついてくる。家の中でも私が見えなくなると必死で探します。
専業主婦なので、子供から離れた事はあまりないのですが、考えてみると、この前歯医者に行きたくて一時保育に三時間預けました。保育園でも三時間泣きっぱなしだったみたいなのですが、それから後追いが酷くなった気がします。でももう、預けて2ヶ月以上経つのにどんどん酷くなります。
下の子も妊娠していません。
それに支援センターで、自分が遊んでるところに友達が来ただけで、叩こうとしてギャン泣き。
一年以上、ほぼ毎日支援センター行ってるのになんでうちの子は、慣れないんでしょうか。。少し疲れてきました。

コメント

deleted user

場所見知り、人見知りする子には無理やり外の環境に慣れさせるというよりも、お母さんの近くで遊ぶことで本人が安心するなら、お母さんが近くにいたまま遊ぶで、いいと思います。
まだ1歳ですから、自立させるとか母から離すとかはまだまた難しいはずです(´-`)
3時間保育園で泣きっぱなしだったみたいですが、仕事を復職して1歳で預けた長女も1ヶ月ほど毎日泣いて過ごしていたほど!
言葉も出ないからこそ手が出るのも当たり前のことでもあるので、「こうしたらいいんだよ」と本人の泣けちゃう気持ちを受けとりながら、言葉で代弁しながらやっていくのもいいかなと思います◎4歳でも幼稚園で朝にお母さんと離れるので泣く子もいます。他の子と遊ぶというのは3歳過ぎくらいまでは難しいので、それがお子さんの個性なんじゃないかなと思いました!
支援センターは、幼稚園の開放とかですか?
小さい規模でママと一緒に歌遊びとかみんなでワイワイやれるような所とか、そこに一緒に遊んでくれるおばちゃん先生がいたりすると、その先生と遊びたいーという感じになったりもしますよ^_^

えるぼ412

4ヶ月からハイハイできたんですか?
二歳前なら、後追い激しい子たくさんいるのでまだ大丈夫ですよ(>_<)