 
      
      
    コメント
 
            ♡YU-KI♡
娘も3月生まれですが3歳も7歳も誕生日終わってからしました。
2歳の時にすると
お参り中グズッたり
レンタルの着物汚したり
写真撮るのも時間かかるだろうしと思ってやめました😅
 
            3h⸜( ⌓̈ )⸝
2月うまれですが今年やります!なので3歳の誕生日終わってからですね😊
早くしても着物少なかったりするので😰
- 
                                    みんちゃん 2月生まれさんで3歳の 
 誕生日終わってからだと来年って
 事でしょうか?
 それとも七五三の時期を
 ずらすということですか?💨- 9月24日
 
- 
                                    3h⸜( ⌓̈ )⸝ 七五三を11月にするとして、11月の時点で娘が3歳になってる状態が良かったんです😊 
 うちの場合は本来なら去年が七五三で、去年の11月だとまだ2歳9ヶ月なのでやりませんでした。
 娘が小柄なのもあるのと、着物イヤイヤ!ってなったら嫌だったので辞めました。
 
 今年だと3歳9ヶ月なのでそれなりにしっかりしてるし身長も伸びてるので着物もきちんと着れるかなと思ってます💕- 9月24日
 
- 
                                    みんちゃん そうなんですね✨ 
 うちも今年だとまだ2歳半なので
 来年の方が良さそうですね🙂
 1年だと子供も成長するし
 2歳でやるより
 大きくなってからの
 方がしっかりできそうですね😊- 9月24日
 
 
            nana
友達ですが早生まれの子は3歳になってからする人が多いです🙆♀️
- 
                                    みんちゃん ありがとうございます! 
 早生まれの子は2歳より
 3歳になってからの方が
 良さそうですね🙂- 9月24日
 
 
   
  
みんちゃん
2歳だとやっぱり厳しそう
ですよね、、、
着物歩きにくいし長時間は
グズりそうですよね😣
♡YU-KI♡
娘は緊張してたのか
大人しくしてましたが
長男は3歳(約3歳半)なってからでも
お参り中暴れたり
慣れない草履で足が痛いと
グズり大変でした😱💦
みんちゃん
そうなんですね💨
その子の性格にもよりますね😣