
夜中にすぐ目を覚ます赤ちゃんの原因は昼夜逆転や部屋の明るさが影響している可能性があります。
夜中だけすぐに目を覚ますようになります😭💦
日中は病院でも家でも、授乳後2〜3時間続けてベビーラックなどで寝てくれますが、何故か夜中になるとミルクをしっかり飲んでいたとしても、布団に置くと1時間ぐらいですぐ起きてしまいます。
抱っこのままだとよく寝ます。
授乳するとすぐ寝ますが、布団に置くとまた1時間で起きます。
入院中は最後の日以外は夜間預かってくれていて、その時の記録ではちゃんと3時間おきにしかミルクを与えていなかったようですが、おそらくその間もしっかり続けて寝ていたんだとは思います(何も話をきいていないので)。
何が原因だと思いますか?
昼夜逆転?
もしくは、新生児室では夜でもずっと明るい部屋だったから、夜中部屋が暗いのが気になって起きちゃうとかあると思いますか?
- ぴぃ☺︎(5歳6ヶ月, 7歳)

えりえりえり
新生児のうたはまだ朝や夜の概念がないので逆転とか何が原因とかないと思いますよー!
上の子いるとかなり辛いですよね😱
とりあえず朝はカーテン開ける夜は暗くするってリズムをつけていくしかないと思います😵
うちは新生児の時は1時間も寝てくれなくておひな巻きに簡単にできるマジックテープが付いたもので固定して娘の時に使ってた抱き枕にもなる授乳クッションの上に乗せたらまだ寝るようになりました!

清ちゃん
ちょうど甘えたい時期なんだと思いますよ
コメント