※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまこ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きて泣く。おっぱいで寝かしつけるけど、これでいいのか不安。日中の生活リズムや子育て支援センターでの様子も説明。保育園の準備や自分の病院のために一時預かりも考え中。

生後7ヶ月ですが、新生児の時から眠りが浅く、今でも夜中に何回も起きます。
朝寝と昼寝は布団で添い乳、夕寝は抱っこで授乳からの寝落ち、夜はほぼ添い寝で寝ますが、夜中2〜3時間起きに泣いて起きてきます。抱っこやトントンしても反り返り、結局おっぱいで落ち着いて寝るのですが、もうおっぱいで寝せない方がいいんでしょうか。
今までに抱っこで泣き止んで寝てくれたことがありません。泣いててもおっぱいやらないで、1時間2時間かけてでも抱っこできる自信もありません。。
人見知り激しく、ママの抱っこ以外では泣き、後追いもありトイレに行こうと離れたり、オムツ変えようと寝かせる時も大泣きです。子育て支援センターでもしょっぱなからグズグズです。

日中の生活リズムですが、
6〜7時 起床
7時半 離乳食
9時半頃 添い乳による朝寝(30分程)稀に2時間の時も。
12時半頃 添い乳による昼寝(30分程)
15時頃 抱っこで授乳からの夕寝(30分程)
17時頃 入浴
18時頃 離乳食&授乳
20時半までに就寝

小児鍼やベビーマッサージもいいと試しますが、ベビーマッサージも喜んでくれる時もあれば嫌がる時もあり、効果は分かりません。
これから保育園の申込の準備も進めないといけません。
自分の病院にも行きたいので、一時預かりを利用しようかとも思っています。






コメント

ママリ

上の娘のことのようです…
娘も8ヶ月過ぎるまでずーーっと2.3時間おき授乳でした。キツイですよね…やまこさんの心中を察しします💦

私も同じように悩み、まずはおっぱいきっかけで寝ないように対策を考えました。あまりしてはいませんでしたが添い乳をしない、授乳でウトウトしだしたら寝る瞬間だけは布団に置くようにしていきました。
マグでお茶が飲めるようになった8ヶ月頃、夜間断乳を決意しました。寝る前におっぱいたっぷりあげて、夜間起きたら抱っこやお茶をあげてゆらゆら。どうしても泣き叫んでだめなら、リビングで電気つけて授乳して夜じゃないアピール(笑)して少し覚醒させてから寝室に戻ってました。娘は2日で一晩寝るようになりました。息子は1週間かけて徐々に睡眠時間伸びました。

外出は何時ころされてますか?上が一人の時は気づきませんでしたが、下ができて上の子に付き合わされ毎日午前中外出していると、自然と昼寝が長くなって夕寝が無いまたは短くなり、夜よく寝てくれるような…気がします^_^;

もちろんお子さんそれぞれの個性もあるのでわかりませんが、娘の様子とよく似ていてついコメントしてしまいました!何か参考になれば嬉しいです^_^