※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プーさん
産婦人科・小児科

医師が不明瞭な意見書を書いた際の対応について相談です。訂正や詳細記載、市役所への不満についてどうしたらよいでしょうか。

子供が内部障害により、身体障害者手帳申請のため、医師に意見書を求めたところ、意見書を書いてもらえました。しかし、私からすると、病状の経過の欄があまりにも簡素で、〇〇に施行。以後異常なし、良好とされています。経過欄は、それだけの記載です。あくまでも経過なので、詳細を記入すべきではないでしょうか?在宅酸素や服薬のことについてなどなど。そして、記入されてる字体がバラバラです。病名でさえ、二種類の字体で書かれています。筆跡をみると、三人がかりで書いています。しかも、訂正印だらけです。最終診察日に、肺高血圧も現在あると言われてるのに、勝手に治ってることになっています。疑義がある場合どうしたらいいでしょうか?ちなみに市役所にこんな不明瞭な意見書を受け付けれるのか聞いたら、受け付けれるとの回答で不満です。

コメント

かに

その医師に問い合わせるのが良いかと。ただ、そのままでも問題なく手帳の申請が通るならそのままでもいいのかもですね、、。

  • プーさん

    プーさん

    通らないんですよ。。だいぶ待たされた挙句(何で作成に時間を要するのかなど)連絡もなく、最後に診察を受けた日の2ヶ月後に急にできましたと連絡きました。記載日も「21日」をモジッて26日していたり、なんかバカにされてる気がします。できたら通ったらいいと思ってますが、決して無理に通せとゆってるのではなく、誠実な対応求めたいんです。。

    • 9月24日
もこ

1.こちらは最終受診時の様子で間違いないかと思います。ただ、項目についてカルテ記載があれば代行できますが、なかった場合患者様と直接お会いしていないので判断が難しく、医師に確認するか記載をお願いする事もあります。
2.検査に関しては同一日でなくても大丈夫でしょう。
造影検査が障害固定の日より前に行っている、という事でしょうか。病名や経過がわからないので何とも言えませんが、病名を確定される為に行われた検査と見なされるので大丈夫ではないかと思います。
3.検査内容という事でしたら医師に確認し必要性があれば受診して頂き検査をお願いする可能性はあります。その場合も一からというより必要な検査をする、という形になるかと思います。それ以外に経過の欄に対する不足分等は最終的に医師の確認は必要ですが事務員でも内容の変更が可能です。

あくまでも私から見た客観的な意見ですし、病院によっての違いもあるかと思いますのでご了承ください。

  • プーさん

    プーさん

    とても分かりやすい説明、ありがとうございます!もう一度、病院に確認してみます!

    • 9月24日
もこ

複数の筆跡があるという事や診察時と書類で異なっているという点で、恐らく事務員に代行作成された物ではないかと思いました。
医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)という事務員がいて、診断書等の書類の代行が認められています。私もまだ未熟者ですがその業務を行っている一人です。
私達もカルテを良く読み作成していますし、最終的に作成後医師にサインを貰わなければいけないのでお子さんの担当医も目を通しているはずですが…正直な話、発行後にここは違うのではないか、ここが抜けている等の問い合わせが来ることもありますね。
特に身障の書類は内容によって等級が決まってしまうので難しいと聞いたことがあります。私はまだ作成した事がないのであくまでも個人的な意見ですが、等級表を見た限り在宅酸素の有無は重要な気がしました💦

近いうちに受診される予定はありますか?書類を持参し、診察の際に医師に直接聞くのが1番だと思いますが、次回受診がまだ先であったり書類提出をお急ぎでしたら病院に電話し「先日記載してもらった書類の件で聞きたいことがある」
と担当者に繋いでもらい、不明な点を全て伝えると良いかと思います。

長文で失礼しました。大変だと思いますが頑張ってください!

  • プーさん

    プーさん

    すみません。いくつか答えれる範囲で教えてもらえたら嬉しいです。
    もしかすると、都道府県によって意見書の内容が若干違うかもしれませんが。。
    1、意見書の臨床所見の欄は、記入日を入れるところがありませんが、最終診察日に受けた診療の内容をみて、記入されるのですか?
    2.意見書の検査所見の欄は、エックス線、心電図、心エコー造影の検査日がそれぞれ同一日でなくてもいいのですか?例えば、私の場合、造影所見日は、術前になってるのですが、障害固定の日に当たらないのではないでしょうか?
    3.もこさんの職場では、私のように検査内容に疑義を持ち、そのような申し出があった場合、先生との話し合いの結果今ある意見書を訂正したりするんでしょうか?それとも、一から検査をし直すのでしょうか?
    答えれる範囲でよろしくお願いします。

    • 9月24日