
コメント

いくみ
自分で自分の口の中を噛むんですか?
共感の言葉かけをしたあと、その状況に合わせて、~って言うんだよ、とか、~はいけないことなんだよ、とかの言葉をかけ、だから噛まなくていいんだよ、と伝えるのを根気よく続けるのがいいかな、と思います。
今現在、口の中がひどいなら、歯医者さんに連れていって相談、とか。
口の中が治っても、感情のコントロールや表現の方法がわからないままだと、また口の中を噛んだりなど、身体で表現しかねないので、並行してやってあげるといいかな、と思います😃
やってらしたらごめんなさい。

はじめてのママリ🔰
回答ではないのですが、うちの息子が今まさにその状態でどうしたら良いのか途方にくれています😭はじめてのママリさんの息子さんはその後口の中を噛むのしなくなりましたか?
-
ミナゾン
こんばんわ、大変遅くなりすみません!!
気がついたら噛みグセは無くなっていました!
もしかしたら歯が生えてきて
痒くて噛んでたのかも知れません…。今思えば…- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!うちの子もその後やらなくなりました😭
心底不安になりましたが、我が子だけじゃない!とミナゾンさんの投稿をみて少し安心しました😭お互いやらなくなって良かったです💕
お返事ありがとうございました😊- 1月2日
ミナゾン
返信ありがとうございます
今日歯医者行こうと思います\(◡̈)/\(◡̈)/\(◡̈)/