
長文になってしまいますが。一歳7ヶ月の娘がいて、この前病院で一歳半検…
カテゴリー間違ってたらすみません。長文になってしまいますが。一歳7ヶ月の娘がいて、この前病院で一歳半検診で少し引っかかりました。まだ歩けてないのと左目斜視と社会性に少し問題があると言われました。娘は終始ギャン泣きでしたが私とはよく頑張ったなと。人見知り場所見知りも酷いしでも、少しずつ慣れさせていこうと。娘のペースで。癇癪が最近になって凄いから、どうしたら良くなるんでしょうか?旦那は娘が泣いてると、私があやすのですか表情にイラついてんのがすごくわかります。でも本人はイラついてないと否定します。旦那は、私に凄いキレやすくて娘の前で普通に口調荒くなるしキレるし。私がなんも出来てないからって怒鳴ったり。娘は話せないけど、申し訳ない気持ちです。育児とか家事とかきちんとできてないと怒られて疲れちゃってます。嫌な部分が増えてきてる。
私が今の旦那と出会う前に借金して、私が働いてないから旦那が払ってくれてます。そういうのは離婚するとなったら、娘は旦那が引き取るのでしょうか?辛いです。
- らん(7歳)
コメント

CLA
うちは、2歳3ヶ月ですけど、場所見知りも人見知りもしっかりありますよ^_^
人見知りなどはしっかり成長していって、自分の意思が出ている証拠です^_^
旦那さんと話し合うのはいかがですか?
話を聞いてくれる人ですか?
らんさんの娘さんを思う気持ち、娘さんはとても幸せですね^_^
らん
話し合いにならないんですよね。
言い返せないような言い方しかしてこないので。暴言ぽくなるので。