
10/15〜産休取得できる時、15日〜産休に入るか、31日まで働くか悩んでいます。15〜31日は6日しか出勤できず、お腹がきつくなってきています。どちらが良いでしょうか?
産休に入る時期について教えてください!
お腹が大きくなってきました\♡/
10/15〜産休取得できるのですが、
10/31まで働くか、15〜産休に入るか悩んでます!
15〜31までは、6日しか出ないので、
とりあえず出勤にしとこうと思ってたのですが
最近になってお腹がきつくて😂
皆さんなら、15日〜産休に入りますか?
31日まで働きますか?😅
- Y(25)(妊娠23週目, 1歳6ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

めろんぱん
会社によるかもしれませんが
私は半月働いて産休に入り、残りの半月は有給消化してもらいました。翌月給料は1ヶ月分働いた分が振り込まれてました。会社へ相談してみてはいかがですか?

はじめてのママリ
わたしはボーナスの暫定月の兼ね合いもあって
産休取得できる日まで働いて
そのあと1ヶ月有給使います!
会社によるかもしれませんが、有給中でも産休扱い?で社保は免除になるみたいで😅🙊
-
Y(25)
有給は育休明け、職場復帰した際に
子供の体調で
休まないといけなくなった時のために
取っておくことにしました😅
パートなので、ボーナスなどもなく
産休取得可能日以降であれば、
希望した日〜産休okって言われたので
とりあえず10月いっぱい働くか悩んでて😅- 9月24日

m
私は31日まで働くと思います!
-
Y(25)
10ヶ月のお腹抱えて
仕事するの大変ですかね?😅
最近やっとお腹が出てきて
デスクワークなので座りっぱなしがきつくて😥
もっとお腹が出ることを考えると
早めに産休に入った方が
いいのかなぁ。と悩んでて😭- 9月24日
-
m
んー、それは弱虫mamaさんの体調次第だと思います( ⋅ ̯⋅ )
私は介護の仕事ですが公休と有給分使って89ヶ月になる直前まで働いていました!
そんなすぐにお腹は大きくならないですが、大変であれば産休に入るのもアリかもしれませんね。- 9月24日

妖精ママ
私なら15日からを選ぶと思います‼︎
1人でゆっくりできる時間は本当に無くなっちゃうので悩まれているくらいならぜひ早めにお休みしてゆっくりされてください☺️✨
-
Y(25)
ありがとうございます!🙏💕
10ヶ月のお腹を抱えて仕事をすることが
大変なのか、まだいける!って感じなのか
分からなくて、
周りのママさんたちは
10ヶ月入ってから
産休にはいられた方ばかりだったので
私も10/31までは働けるんじゃないか?😂
と思ってたのですが、
1人でゆっくりする時間…って考えたら
15日から休んだ方が良さそうですね😂😂- 9月24日

ぽん
仕事内容によるかと‼️
うちは介護職なので、産前6週で産休入ります😊

なな
私は31日まで働くと思います😊
一人目も二人目も予定日4週間前まで働いてました😊
15~31までで出勤するのは6日のみでいいんですよね?😊2日行って1日休みという感じですか?🙌
それならそこまでしんどくないし、尚更31日まで働きます😊

はっちょ
私なら15日~にします😣
無理して早産とか死産とか嫌なので。
同じ会社でこの前33週で死産された方居たので怖いです😔
Y(25)
有給は来年の12月まで取っておけるので
育休明け、職場復帰し
子供の体調で
休まないといけないときように
取っておいていいよ!
と言ってもらえたので、
取っておくことにしました( ´ω` )/
15日から入ってもいいし、
自分が入りたいって思った日から
入ってもいいよ!
って言われたので悩んでて😂
めろんぱん
なるほど!そうだったんですね。
私だったら体調が良ければギリギリまで働きますね!
産休に入ると今まで働いてたのに家にいるってなると産まれるまで結構暇でした😫そして体重増えるのも気にしながら産まれるのを待ってました💦