※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

上の子3歳がいます。2人目が生まれるまでは私が約2年間仕事しながら保育…

上の子3歳がいます。
2人目が生まれるまでは私が約2年間仕事しながら保育園に送迎してました。
私の育休開始から旦那が上の子の送りだけ行ってくれています。迎えは私が赤ちゃんも連れて行きます💪🏻

…が!

先日仕事の都合で旦那が行けない日があり、
その時の旦那の言い方にモヤッとイラッと😂

ほんとに今日だけなので、息子のことよろしくお願いします。

なんか…なにその言い方?笑
それ私がいつもは何もしてないみたいな風に聞こえる…

送りだけでもしてくれてるだけ感謝だけど…
それしただけで俺は育児の全てしてます。みたいな言い方するのやめてぇ〜ムカつく〜😩

コメント

パプリカ

んー…別に私には不快要素0でした(笑)
朝毎日保育園送ってくれるんですね‼️旦那さん‼️いいなぁ~☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時の言い方のトーンというか…😂
    そもそもいつも敬語なんて使わないのに、少し嫌味みたいに聞こえる言い方だったんです😂

    送ってくれるだけ感謝ではあるんですけどね🙏🏻

    • 9月23日
  • パプリカ

    パプリカ

    なるほど。いつも使わない敬語を入れてくると、なんとなくイラっとくる気持ち分かります(笑)
    産後は、色々疲れもありますしね💧
    でも、基本朝の送りをしてくれている旦那さんには感謝ですね‼️

    • 9月23日