
生後41日の男の子で、里帰り中です。里帰り後の生活が不安で、授乳に関しても悩んでいます。里帰り先と自宅は5時間離れており、周りに知り合いがいない状況です。助産師からは母乳で大丈夫と言われたが、不安が尽きません。
生後41日の男の子です(^^)
現在里帰り中です。
先週の金曜日に検診も無事に終え、ホッとしましたが、里帰りを終えてからの生活が不安でたまりません😣
里帰り先と自宅は車で約5時間です。
旦那の転機での引っ越しだったため里帰り後、自宅に戻ると周りには知り合いが誰もいない状態です💦
また、現在夜は2〜3時間おきの授乳で母乳寄りの混合で育てていますが、1回の授乳時間が長いです💦日中はそれに加え授乳間隔も短く、本当に母乳足りているのかなと不安になります。なので不安で泣きやまなかったりするとついミルクを足してしまいます。
検診でも体重の増えは1日38gと順調で助産師さんにも母乳でいけると思うよとは言われたんですが😓
おっぱい飲みながら文句言ったり体をよじらせることが度々あり、母乳に満足してないのかな、、、と不安は尽きません😭
同じように里帰り後の不安を抱えてる方や母乳育児で悩んでる方いますか😭?
- えなぴ(9歳)
コメント

RYH
私も里帰り終えるのが心配でした(;_;)
冬だったので散歩にも行けないし
こもりっきりでしたが
旦那にも協力してもらいなんとか
ここまで来ました。
母乳も全く同じ状況でした。
1日40gも増えてるのに
いつまでも離さないし
すぐ泣くし…
飲みながら文句も言ってました。
でも母乳だけで8キロにまで
成長しました!笑
おそらく文句言うのはおっぱい欲しいけど飲みたくないのかな?と思います(>_<)
えなぴ
早速のコメントありがとうございます(;ω;)♡
同じ方がいてホッとしました。
100人100通り、その子の個性と思ってもつい不安になってしまいます😓
そんなに空腹ではないけど、口が寂しくて吸ってる時とかなんですかね!?
あと寝ぐずりもするので、眠い時とかもあるんですかね😣?
RYH
うちも寝るために甘えておっぱい欲しがるけど母乳が出てしまったら怒りながら飲みます。笑
でも飲みすぎると小さい頃は吐いてたので気をつけてあげた方がいいかもです💦
抱っこして寝かしつけ頑張ってみたり、
その子によっては縦抱きの方が
寝やすかったりもあるので
なにか見つかればいいですね♡