※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

療育センターでのリハビリについて心配。OTやSTとは違う遊び?先生からは自閉症の疑いなし。遅い発達だけど低緊張かも。成長に必要なことはできると思うけど、療育の内容が不明。同じ悩みを持つママと話したい。

言葉が遅いのと、
すこし低緊張の疑いで療育センターに
診察に行きました!

そこで、質問なのですが、
よく、療育センターの親子教室に
通ってました!とか聞くのですが、
療育のいわゆるOTやSTとは
違う遊びのようなものなのでしょうか?


先生からはOTとSTをやっていこうと
言われリハビリ?に通う予定です!
わたしがすごく心配性で
自閉症とかではないか?と聞いたところ
見た感じ今のところ自閉傾向もない。
と言ってたのですが、言葉も遅いし
低緊張は
発達障害の子がほとんどと聞くので、
それを見越して先生はすぐにリハビリを
やるようにしたのかな?
今の月齢だからなんとも言えないのが
あるけど先生には何か見えてるのかな?と
すごくモヤモヤしています。

寝返り6ヶ月
はいはい11ヶ月
歩行1歳4ヶ月
と、すこし遅めではありますが、
階段も上り下りはしますし、
走ったりもします。
だから低緊張?ってかんじなんですが、
たしかにジャンプなどはまだできないです。
手先も器用ではないかな?って
感じますが、型はめとかはできます。

もし、発達障害だとしても
早期に療育に通えたし成長する上で
必要なことはさせてあげれるとは
思うのですが、その療育の話を
ママリで読むと、よくわからないので、
詳しい方教えてください😭

あと、うちもことばまだだよー!
体幹弱いよー!
不器用だよー!って同じくらいの月齢の方がいらっしゃったら
お話ししたいです😭

コメント

ぽん

整形で勤めてましたが、OTは手を使うことをリハビリしてましたよー!
年配の方が多いので、折り紙使ったりですかね🤔

  • えり

    えり

    コメントありがとうございます!折り紙などやったりするんですね!
    イメージ的に体を動かすのかと思いましたが、手先を使ったことなどもしていくんですね🤔

    • 9月23日
  • ぽん

    ぽん


    手先を使うんだと思います🤗
    体をうごかすのだとPTになるかと思います!

    • 9月23日
  • えり

    えり

    あっ完全に勘違いでした。
    体を使っていくのが
    OTではないのですね🤔
    なかなかアルファベットが
    覚えられなくてw教えてくださりありがとうございます😭

    • 9月23日
  • ぽん

    ぽん


    難しいですよね😂
    私も事務だったので詳しくはないんです😱💦
    OTは作業療法士。
    PTは理学療法士。
    になりますよ🤗

    • 9月23日
  • えり

    えり

    紛らわしいですよね😭
    調べてみます😂
    ありがとうございます😊

    • 9月23日
ひまたんこ

娘も低緊張まではいかないけど体幹弱いみたいでPT行ってきます☺️
不器用だと思います。
私もいまだに鶴折れません。
友達の子、二歳だけどジャンプできません!
うちもジャンプの真似はするけど、飛んでません😫

  • えり

    えり

    コメントありがとうございます!医師にも確実に低緊張ですと言われず、作業療法士にもグレーと言われて結局低緊張なのかわからないのですが😅
    娘さんの体幹が弱いのは誰に指摘されてPTまで進んだのでしょうか?🙂

    • 9月23日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    うち医師には低緊張とは言えないって言われてますが、自分で娘の身体の柔らかさ
    おすわりが9ヶ月なので、違和感感じて近所の小児リハビリに電話してリハビリを開始しました!

    • 9月23日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    あとたまたまうちのリハビリの担当の男性も低緊張です。笑

    • 9月23日
  • えり

    えり

    やはり医師がそう言っても自分が違和感感じたら行動するべきですよね🤔

    えっ、うちのリハビリ担当の男性も低緊張と言ってました😂

    • 9月23日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    え!本当ですか😅
    うちの担当は低緊張で自閉症と自分で豪語してました!ちょっと変わった感じです。
    うちの通ってる病院は
    年寄りの病院に小児リハビリがある感じです。
    旦那の低緊張を示唆されました!

    • 9月24日
  • えり

    えり

    そうなんですね🤔

    担当も低緊張で、
    旦那さんも低緊張と言われたということですか?🤔

    • 9月24日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    はい!担当は足首が180度に開脚します!
    旦那が反張膝なので、みてもらったら低緊張ぎみといわれました!ちなみに旦那は定型発達ですねといわれました
    娘は低緊張ぎみだけど
    お口は低緊張じゃないみたいです。よくわかりませんよね😭でも、私低緊張じゃないけど、手が壊滅的に不器用です。。

    • 9月24日
  • えり

    えり

    そうなんですか😨
    でも低緊張だとしてもわからぬまま大人になる人もいるよって言ってました!
    低緊張だけならいいんですが、発達が心配です😭

    • 9月24日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    確かに低緊張、自閉症スペクトラムや発達障害の代名詞な気がします
    感覚過敏とかもです。
    とよく書かれてますよね。。
    娘もなにがしらあるな~と思います😅

    • 9月24日
  • えり

    えり

    良性低緊張だといいですよね😭

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去の質問にすみません。
    2人のお子さんはその後どうですか?
    もしよろしければ教えてください😞

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えりさん、ひまたんこ
    ちなみに体幹が弱いというのは何を見てそう判断するんでしょうか💦

    • 12月21日
deleted user

長女と次男は言葉遅いですよー!

来年1年生ですが、言葉でのコミュニケーションが上手くとれないので個別級です!

あと、自閉症です!

  • えり

    えり

    そうなんですね!
    言葉が遅いだけでも
    自閉症という診断になるのか、
    それとも他に症状があって
    自閉症という診断にいたったのでしょうか?🤔

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言葉が遅い。
    癇癪持ち。
    気持ちの切り替えが出来ない。
    人見知り場所見知りがすごく平気で泣き続ける。
    パニックを起こして叫ぶ。

    などなどあります

    • 9月23日
  • えり

    えり

    詳しく教えていただきありがとうございます。この月齢じゃなんとも言えないのも分かってはいるのですが、言葉も遅いし低緊張だったり色んなことを自閉症に繋げてしまって、、ダメな親です🙅‍♀️
    療育などは通われましたか?🙂

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言葉が遅いのはどこかの専門機関で指摘されました??

    2歳半ぐらいまでは言葉に関してはそんな心配しなくていいかなー?て思います(*^^*)!

    私は療育センターに通ってますよ!

    • 9月23日
  • えり

    えり

    一歳半検診の時単語が1つも出ていなくて、少し遅いかなー?でも男の子だからねーで終わったのですが、わたしが心配性で、他の病院でも発達を見てもらった感じです😭
    今はパパとかワンワンとか数語出てるかな?くらいです😞

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    横からごめんなさい💦🙏
    息子は言葉がすごく遅く、喋り出したと思ったのは3歳過ぎでした。癇癪持ち?っていうのもよくわかりませんが、癇癪あるのかな?って気もしてます…
    でも切り替えは早いです。人見知り、場所見知りは今まで一切なく、園でも平気で大声で泣いたりもします。パニック?はわかりませんが、初めてのことはパニック?になるような…
    今まで思ったことありませんでしたが、読んでいて、あれ?って思いました…
    他に何かありますか😭?
    お暇あればお付き合い頂けたら嬉しいです😰🙏

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自閉症の我が子達は2歳すぎてやっとママと言い始めました。
    3歳すぎてから喉乾いたら、水というようになりました。会話ができるようになったのは3歳半過ぎてからで年長の娘もいまだに会話が成り立たないことが多いし、親の私意外だと何言ってるのか分からないことが多いです。

    • 9月23日
  • えり

    えり

    そうなんですね、
    早くママと呼んでもらえるようこちらもサポートしていきたいです😭

    詳しく教えてくださりありがとうございます😊

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    癇癪はもう、発狂!!ってかんじです!

    ちなみに我が子長男はADHDという発達障害があります。

    長男長女次男の特徴を書かせてもらいますね。参考程度に見てもらえれば、と思います。

    長男(ADHD)
    ・癇癪持ち(3.4時間大暴れ大泣き、自分の頭をバンバン叩く*2年生辺りから落ち着いてきた)
    ・人見知り、場所見知り一切無し。とてつもなく距離感が近い。
    ・落ち着きがない(寝てる時以外常に動いてる、前向いて真っ直ぐ歩けない)
    ・すぐビックリする
    ・気持ちの切り替えが苦手(おしまいができない。*2年生辺りから早めに伝えることでだいぶ改善されてきた。)
    ・集中しすぎると声が届かない。



    長女次男(自閉症)
    ・癇癪持ち‹長女›(30分~1時間程度、大泣き、きゃーと叫ぶ、自分の頭をバンバン叩く)
    ・人見知り、場所見知りが酷い‹長女›(知らない場所、知らない人が居る空間は終始大泣き。自宅に誰か来た時は慣れるまで机の下や端っこでパズルや人形遊びを一人でやってる)
    ・大人しすぎる(大人しすぎて動かな過ぎて大丈夫なのか不安になる*特に次男が動かない)
    ・音や臭いにかなり敏感(いつもと違う匂いがすると鼻をつまんで臭い臭い臭い臭い連発、バイクの音や掃除機の音は耳を塞いでうるさいうるさいうるさいと音が止まるまで言ってる)
    ・ヘルプが出せず固まる(分からないから教えてと言えずに固まって動けなくなる)
    ・不安感が強い‹次男›(夏に大きなプールに初めて連れていったら怖がって入れなかった)
    ・自分がこうしようと決めていたことを途中で誰かに邪魔されてしまうとパニックが起きてぎゃーーーーーーーーと叫ぶ。
    ・気持ちの切り替えが苦手‹長女›(公園などで帰る時間になって帰ろうとするとイヤイヤが始まる)
    ・集中しすぎると声が届かない



    こんな感じです。



    私も実は発達障害と軽度の知的があるのですが、上記の事が私からしたら当たり前の事で、もしかしたらほとんどの人があてはまるものなのかもしれないと、最近よく思うようになりました。

    なので、私が書いてるものが全て発達障害に当てはまるものではないので当てはまっても専門機関の人の言うことを信じてください(;A;)

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そのうち呼んでくれますよ(*^^*)♥

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ・人見知り場所見知りなく距離感近い
    ・大泣きできゃーと叫ぶ
    は当てはまります…

    ・自分がこうしようと決めていたことを途中で誰かに邪魔されてしまうとパニックでギャーーート叫ぶ
    ・気持ちの切り替えが苦手(帰ろうとか、これで終わりねとかは苦手)でもすぐにおさまる
    は最近すごいわたしが悩んでたことです😰
    でもたしかにどれかしら誰かに当てはまっていてもおかしくないような気もしますね。
    とりあえず明日園の先生に話してみようかなと思います!

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の目安は年少さんです!
    まだ小さいうちはまだ小さいから仕方ない!て思えますが年少さんからはやはり周りに合わせて動けるこの方が多いそうなので、保育園の先生に園での様子をしっかり聞いて見てください!

    保育園の先生の方がプロなので、大丈夫だとおもう。とかちょっと気になってたなど言ってくださると思います!

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    息子も年少さんなんです🥺💦
    たまに、今日はおやついらないって言ってました😂とか、
    今日は機嫌が悪くて1人でご飯食べたいって言ってました😟とかは聞くんですが、集団行動が出来ないって話は聞いたことなくて…
    どうなんだろう😭‼︎‼︎
    お話聞かせていただいて本当に本当に本当に感謝感謝です😭😭
    先生に聞いてみます🥺‼️
    ありがとうございます🙏🙏🙏❤️

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    次男と同じ歳ですね!

    次男が今年少さんで、会話が成り立たないし、私しか理解出来ません!

    保育園の保育参観見てても端っこで座ってみんなを眺めてるか、動かないでじーとしてるかです!

    大人しい、と言うより動かないって言葉があってるかな。

    長女のクラスが発達障害の子が半分(6人クラス)いて見てると一人の子は給食前に気に入らないことがあると、給食食べずに端っこで遊んでたり、ずっと怒ってたりしてました。

    もし、例え発達障害があったとしても発達障害ってだけで結構身構えちゃう部分があると思うのであまり重たく受け止めず、パスポート的な感じに思ってくださいね!と、療育センターの先生に言われました!

    診断がつくことで、私自身が色々調べやすくなり育てかたが悪かった訳じゃないんだと自分を攻めることも無くなりました。

    それに自分しか分からない子供の言葉ってなんか特別感すごくて嬉しさが頂点に達します!!

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    わたし以外の人と会話ができるようになったのは今年の夏くらいからかもしれません🥶

    息子は激しく動くタイプで変な動きをしてみんなを笑わせたいタイプです‼︎去年から園に通いだして、椅子に座ってちゃんと待っていられるんだ。と知りました。

    もし診断がついたら逆に自分を責めるかもしれません…落ち込んだり…
    でもそれ以上にわたしが息子と上手く付き合っていき、みんなとも上手く付き合っていけるようになればと思います。
    発達障害だろうが、性同一性障害だろうが、なんだろうが、大事な我が子には変わりません。息子がしたいこと、苦手なこと、ありのままを受け入れてあげたいです。
    本当にありがとうございます😭😭😭‼️

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    この間は長文で丁寧にお返事いただいてありがとうございました❤️
    ずっとモヤモヤしてたものと向き合おうと思えました😭
    昨日園の先生に聞いたところ、園では癇癪さえもないと言われました😂
    家では甘えてただけなのかな😅💦園で頑張ってるならもっと優しくしてあげなくちゃなと反省しました…
    本当にありがとうございました🥺

    そして横からしつこくごめんなさい🙇‍♀️🙇‍♂️🙇‍♀️🙇‍♂️

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ(*^^*)

    外で頑張ってる分おうちで甘えんぼさんなんですね💕かわいい♥

    • 9月25日
deleted user

仕事で療育していました。
OTやSTは、おそらく個別でやると思いますが、親子教室は集団だと思います。同じくらいの月齢や発達の子を集めて、みんなで療育する、みたいな感じです。やはり個別の方が、きめ細やかだとは思います。
小さいうちに療育して、体幹を強くするのは大切だと思います。手先の器用さや、協調運動にも関わってくるので。
あまり心配しすぎても疲れてしまうので、先生と相談しながらやっていくといいと思います!

  • えり

    えり

    コメントありがとうございます!そうなんですね、
    うちのところは個別でやるって最初説明があった気がします!療育センターによって親子教室がないところとあるということでしょうか🤔
    イメージ的に親子教室に案内される子はべつに障害がないけどただ遅れてるだけの子が通っていて、障害を疑う子は真っ先にSTとかに案内されるのかなと思い、やはりなにか障害があるのか?と心配になりましたが、そうではないってことですかね😨

    • 9月23日