![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転勤族で藤が丘駅の近くに引っ越してきました。26歳で、2歳になったばか…
転勤族で藤が丘駅の近くに引っ越してきました。
26歳で、2歳になったばかりの娘が1人います!
前住んでいたところでは育休後働いてましたが
保育園は待機児童になったから働けず、
(長久手市待機めちゃくちゃいるんですね🥺)
お友達もいないし毎日どこに行こうか悩んで、
基本車はパパが使うのでないのですが、
車がある日は長久手イオンに、
車ない日は近くの公園にいったり、
散歩してるのですが子どもも私も飽きてきて。
児童館も土地勘なくてよくわからず、、!
長久手市、名東区あたりにお住いのままさん
どこに普段いってますかー?🥺❤︎
栄とかまでまだ出たことないです、、!笑
おでかけしてみたい欲はあるのですが、、🌼
よければお友達になってくれる方もいれば
嬉しいです、、❤︎ 🙏
- mama(3歳0ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![年子の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子の母
私も今年の6月に名古屋に引っ越してきました!
緑区なんですけど、どこに行ったらいいか分からず引きこもりです😂
0歳児枠なので8月に保育園入れたので息子は楽しんでてよかったなと思ってます😂
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
名鉄瀬戸線使えたら、大森金城学院大学前に金城学院大学のキッズセンター、有料の支援センターありますよ
ただ、藤ヶ丘から印場の方に出るのがちょっと大変ですよね😅
ここは平日で幼稚園がやっている時間しかやっていないので😂
名東区とか千種区に住んでいる幼稚園のママ友さんに聞いたら、長久手の児童館に遊びに行っていると言っているぐらいなので、名古屋よりいいのかもしれませんよ😁
モリコロパーク内に大人は有料の児童館ありますよ
-
mama
瀬戸線多分使えない気がします、、!!モリコロパークの児童館今度行ってみようと思います❤︎!
- 9月23日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
名東区に住んでいます😌
電車は使われませんか?💡
藤が丘だと、リニモも東山線もあるので
便利ですよね✨
私はあんまり運転しないので、
時々ですけど
リニモで長久手イオンや長久手アピタ、
東山線で星が丘や栄.名駅に出てます🚃
東山動物園もあります✨
支援センターは行ったことないですけど、
名東区内の保育園とかにあって
遊べたりするみたいです!
区役所にたくさん広報があるので、
参考になると思います(*^^*)
-
mama
すずしくなるし藤が丘駅まであるいておでかけしてみようと思います❤︎!動物園もいいですね❤︎❤︎名東区の保育園、あそべるんですね!広報確認してみます、ありがとうございます❤︎
- 9月23日
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
こんにちは!うちも転勤族で育休復帰して1年で夫が異動になり、私は仕事を辞めてついてきました。京都、大阪、東京、静岡、からの長久手在住です。保育園、待機多すぎですよね!求職中では預かってもらえないし、実家は遠いし…。そろそろ働きたいので認可外を考えはじめたところですが、認可外も少ない!困っちゃいますね(笑)
遊び場ですが、モリコロパークの児童館、いいですよ!駐車場500円で大人は1人300円、こどもは無料です。体を使うあそびや、色々な企画があったりします。
栄のほうに行くならオアシス21のそばにNHK放送局があって、おかあさんといっしょが好きならオススメです。チョロミーたちの大きなぬいぐるみが置いてあったり、大きなモニターがあって体操のお兄さんと一緒にからだダンダンできます。無料で、所要時間は30分か1時間あれば充分なので街に行くついでに行くといいかもしれません。
車が使えないときは電動自転車があると良いですよ!長久手に来てから買いましたが、行動範囲がかなり増えます!子供と公園やスーパー探したり。昼寝しない息子の寝かしつけにも使ってます。
なんだかたくさん書いてしまいましたが、愛知生活楽しみましょう!
あ、あぐりん村のヤギにエサあげるのも楽しいですよ〜。
-
mama
うさぎさんコメントありがとうございます!仕事やめてついていったんですね🤔!わたしもいろんなところ転々としてきたのでお気持ちわかります、、!!待機なんなのでしょうね!!!😂😂人気の町だからでしょうが🤦♀️
コメントいま気づきました、遅くなってごめんなさい!!電動自転車イオンバイクで予約してきたところです!ないとやっぱり不便で😂nhkいいですね❤︎こんどいってみます❤︎!!モリコロパーク、何回かいきました❤︎!児童館も大きい子も多いですが知育玩具などもあって良いですね❤︎!アグリン村しらなかったです!!!いってみます❤︎❤︎- 10月27日
りん
横からすみません。緑区のどこらにお住まいですか?私も来年転勤で引っ越しの予定で…緑区あたりよさげかなーと思ってまして。 ただ免許ないんでどうかな?と😅
mama
我が家もはやく保育園いれたいです、、!気候が涼しくなる分これからはもう少しおでかけしやすくはなるだろうし、引きこもり脱却頑張ります!
年子の母
左京山駅の近くです😊
緑区いいですよ!保育園もどこの区よりも多いと区役所の方が言ってました😊
免許がないと住むところによっては難しいかもしれないですが、私の住んでるところは徒歩10分以内にスーパーもコンビニも薬局もあるので生活はできます!駅も徒歩5分以内です!
りん
そうなんですね、やっぱ緑区子育てしやすそうだしって思ってます。ママリで色んな意見聞かせてもらった感じ。ただ、坂道が多い免許ないと。て言われる方もいます! 大高付近とかよさげかな、と思ってるんですけどね。大高から左京山は近いですか?
年子の母
家賃も比較的安いなーって思いました!たしかに坂道多いです😱引っ越す前は大阪だったので大阪に比べると名古屋はどこも坂道多いなって思いました😅
大高は車で10分くらいです😊
りん
私神戸からの転勤で😓
引っ越される前、下見いきました?
年子の母
2回行きました!家の下見に😊
りん
緑区と決めて行きました? 転勤かなにかですか?😊
年子の母
スーモなどで家を見て、住みやすい街ランキングを見て、緑区がいいなって思って緑区の不動産に行きました!
転勤です😊
りん
ですよね、私もまさにスーモで探し中で😊
車なくても住めそうですか?
同じ関西からですね、仲良くして下さい!
年子の母
わたしの家周辺は車なくても住めます😊
歩いて5分のとこに保育園もあるし、駅も、スーパーもあります◡̈❤︎
こちらこそ仲良くしてください💁♀️
りん
そうなんですね、住む場所によりますかね?
緑区の不動産に相談ですね😊
子供連れの転勤大変ですよね?
年子の母
住まいるっていう不動産がとてもいい対応でした!遠方からなので、家の条件など言っておくとLINEでこの家どうですか?と写真付きで教えてくれます!😊
大変でした😅主人の平日休みがとれなくて荷ほどきも1ヶ月くらいかかりました😅
りん
そうなんですね😊 住まいる。頭にいれときます!
下見のときに不動産にいかれた感じですか。
年子の母
スーモで住まいるさんが出している家を見て、住まいるに行ってその日には家が決まらなかったので一旦帰って、次に行ったのは家の内見のときです😊
りん
スーモで住まいるのやつとかはどーやって探したらいいんですか?
私下がまだ小さいんで下見は旦那しかいけないような気がして…😓
年子の母
物件に取り扱い店が書いてあるのでそこが住まいるになってます😊
そうですよね😱何月に転勤されるんですか?
りん
なるほど!見てみます😊
旦那は2月で、私たちは上の子が今年少さんで年少いっぱいだけ行ってあとから追いかけて行く感じです。
年子の母
いいお家見つかるといいですね🥰
そうなんですね!保育園?幼稚園?変わるの寂しいですね😢
下のお子さんと私の2人目が同級生ですね😊
りん
小さいうちから友達作るには幼稚園のときなら仲良くなれるかなと思ってはやめに転勤についていくことに決めました!
同級生😊 妊婦さん大変ですよね😓