
コメント

ぴーかーぶー
元気そうなら様子見でいいと思います!

ぴーかーぶー
上の子のときは何度か救急行きましたが(主人が不在の日は特に。。)、座薬入れておしまい、みたいなこともあり😅
救急だと薬も最低限しかもらえないので、結局またかかりつけにいくことになりました。
ただ、一人でおろおろ、、、とならずに済む、というメリットはありましたが。
ぴーかーぶー
元気そうなら様子見でいいと思います!
ぴーかーぶー
上の子のときは何度か救急行きましたが(主人が不在の日は特に。。)、座薬入れておしまい、みたいなこともあり😅
救急だと薬も最低限しかもらえないので、結局またかかりつけにいくことになりました。
ただ、一人でおろおろ、、、とならずに済む、というメリットはありましたが。
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴーかーぶー
ちなみにうちは37℃くらいが平熱です😅
A
けっこう高めなんですね!
うち36.4とかでむしろ低めなので
ちょっと心配です( ; ; )
ぴーかーぶー
子供の発熱は39℃とかでも、元気で水分とれてるなら大丈夫だと言われますし、問題ないと思いますよ!
A
ほんとですか?大丈夫ですかね?😭😂
私もちょっと暑いと感じて
とりあえずエアコンで
すずしくさせてます( ; ; )
ぴーかーぶー
すぐ病院にいくパターンは
①生後3ヶ月未満での発熱
②水分がとれない
③ぐったりしていて意識朦朧
④痙攣している
の4つです。
あとは救急にかかるほどではなく、かかっても大半は風邪かな?で終了です。
38.5℃を超えたら使ってね、と座薬もらえることはありますが。。
A
詳しく教えて頂いて
ありがとうございます😭💗
救急ってなるとよほどおおごと
じゃないと中々行けないですよね( ; ; )
ぴーかーぶー
下にコメントしてしまいました💦
すみません。