
結婚式に向けて練習したいが、娘を預けるのが苦手で、夫との意見が合わずイライラしている。自分がおかしいのか不安。
来週 結婚式参列があります。8ヶ月の娘を持つママです。娘が4ヶ月の時、美容室に行くのに旦那に預けたら1時間半ギャン泣きだったみたいです。 それ以降、長い時間見るのが嫌みたいで、、、 結婚式に向けて練習した方がいいと言ったら、なんで何回も苦痛を味あわせるのかと言われてしまいました。(結婚式は行っていいと許可とってあります) 離乳食(BF)後にミルクをあげてほしいと言ったら、ミルク面倒くさいから、BFを2パックあげるではダメなのか⁇昔は量なんて気にせず食べたいだけあげてたんじゃないの。と言われてしまいました。 イライラしてます‼︎ 私がおかしいのでしょうか⁇
- み(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

みーこ
旦那さん、子供持っちゃいけないレベルだと思います...

sai
それはイライラしますね(;_;)
ご主人はお疲れなのですか?
子供を預かってもらうことやギャン泣きなんてこれから何度もあるかもしれないですし、慣れてもらいたいですね…
今は食べる練習をする時期で、離乳食多すぎると消化が未発達で胃に負担かかるみたいなのと、ミルク飲めば安心するからそれで様子見た方が良いなどと細かく理由を説明してみてはいかがでしょうか?
あとは、自分の話に置き換えて話してみるとか…
(自分が喉カラカラな時に飲み物がないのに食事させられると嫌になるでしょ…とか?)
あとは念のためギャン泣き時の対策を色々書き出しておいて、順に実践してもらうか…
ご主人が協力してくれることを願います(;_;)

退会ユーザー
bf2袋でも問題ないとは思いますけど、ミルクくらい飲ませてくれればいいのに、、、って感じですね。普段からそんな感じ何ですか?
-
み
離乳食、オムツ替え、寝かしつけ、平日のお風呂は私です。 家事をしてる時などはみてくれてます。
- 9月23日

Maddie
自分の子供でもあるのになんかイライラしますね、ご主人。
もうそこまで言うなら一時保育に預けるかですね。
-
み
実家の母が見てるよ〜と言ってくれたのですが、旦那が見ると言ってるので、、、
10月にも結婚式参列があり、今回ので駄目そうだったら実家にお願いしようと話してあります。- 9月23日
-
Maddie
実家に頼れるなら良かったですね!これから、そういうの増えてくるので、快く旦那さんが見てくれるといいですね。私も11月にお呼ばれがあり、6か月の息子を主人に見てもらいます。- 9月23日

ぴぃ
旦那さんやばいですね…💦
それはイライラします。父親の自覚ないんですかね。
-
み
イライラするの私だけじゃなくて安心しました。
育児に参加してるでなく、手伝ってるって感じなんですかねー。- 9月23日

m.
それはいらいらしますね😑
だったら、結婚式に行っていい。だなんて無責任な事言うなよ!と思ってしまいました。
-
み
9.10.11月に結婚式があったのですが、全部行くの⁇と言われ、11月は遠いということもあり行くのやめました。
- 9月23日

まー
その何百倍もの苦痛を味わってるのはママですけど、、って感じですね😥笑
機嫌が良いときに、めんどくさいことはしたくない、なんて都合良すぎます〜🙀
みさんだけでなく世の中のママさんみんなイライラすると思います笑
-
み
苦痛と言われた時は、正直引きました‼︎
私がご飯の準備中に娘がウンチをしたら、『ご飯の準備するから、オムツ替えして』と言われてたり😱
本当都合が良すぎです‼︎- 9月23日
み
考えが甘いというか、、
出産前には、1年も育休あるんだね。そんなにいる?子供はほっておいても育つから〜と言われたの思い出しました😤