※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子どもが小柄で心配です。食事の工夫をしていますが成長が見られません。受診すべきでしょうか。

小柄なお子さんがいらっしゃる方、、

うちの子5歳(年長)で身長が5月現在98.4センチ体重14.6キロです💦
生後3ヶ月から母乳&ミルクの飲みが悪く生まれてこの方ずーーっと小柄で、どこの検診に行っても大きさでひっかかるが同じことしか言われず1年の間でちゃんと大きくなってるなら気にしなくていいと保育園や小児科で言われて様子見ていましたが、最近また周りから小さい小さい言われすぎて心配になってきました💦

ご飯もド偏食の少食なので食事回数は増やしたりおやつをバナナやさつまいもにしたり工夫はしてますが一向に大きくなりません、、
受診した方がいいのでしょうか
どうしたらいいのでしょうか
今は保育園から幼稚園へ転園していますが幼稚園から大きさのことは特に言われたことはありません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目が早生まれで、6歳2ヶ月102センチで入学しました😌
きっと同じくらいの成長具合かなと思います。
うちの子は小1で成長ホルモンの負荷試験受けて、成長ホルモンが出ていないことが分かったので治療中です💉

その身長だと−2.5SDで低身長になるので、一度小児科なり内分泌系の病院なりを受診してみてもいいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね!!
    治療中の方のコメント嬉しいです。
    受診はもう専門の病院に予約なり電話なりして受診でいいのですかね???

    偏食だからなのかホルモンなのかわかるだけでも違いますもんね!!
    受診してみようと思います!コメントありがとうございます🙇✨✨

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    総合病院でなければそのまま予約できると思います🙌
    うちの子は小児内分泌クリニックを受診しました。
    低身長の理由が分かって安心できますように😌

    • 6時間前