
2歳5ヶ月の娘が喋りっぱなしでストレス。静かにさせる方法を教えてください。
お世話になります!
2歳5ヶ月の娘についてです。
最近言葉の爆発のせいか
朝から晩まで起きていれば
ずっと何かしら喋っています。
トトロのセリフだったり
童謡だったり
ままごとのセリフだったり…
初めは相手にしてあげて
付き合ってあげているのですが
ずーーーーーっと朝起きてから
昼寝まで、昼寝がないと夜まで
本当に喋りっぱなしで正直ストレスです。
このような時期ありましたか?
下の子もいてばたばたするので
ついついイライラして
静かにして!と声を荒げてしまいます(*_*)
何か静かにさせる方法があれば
是非とも教えていただきたいです!!!
- akichin
コメント

退会ユーザー
ほっとく!笑
うちも気づけばなんか話してました。静かなのはご飯か昼寝の時だけです。

バーバ
女の子はそんなもんです(笑)
話しかけてこない限りほっといてましたよ〜♪
泣いてるよりマシって思えばかなり楽です。
今3人目の男の子もそんな感じです(^_^;)笑
-
akichin
発想の転換ですね!
確かに泣かれるよりは
マシですね!!!
やっぱりほっとくのが
1番みたいですね\(◡̈)/
ありがとうございます❁- 4月13日
akichin
ありがとうございます❁
ほっといているのですが
もうイライラいらいら
してしまって(´;ω;`)