
コメント

むむり
うちも背中スイッチ敏感です😄
上の子の声や音にも反応しちゃうんでしょうね。
おくるみグルグルは試されましたか?
寝かしつけるとき、座布団ごと抱っこして寝たらそのまま置いてみるとか。
授乳用クッションで抱っこの腕と同じ形を作るとか。
騒音とか大丈夫なら、いっそ放置して上の子や家事優先してみるとか。
うちはおしゃぶり使って放置してます😄
お子さんにあった昼寝スタイルが早く見つかるといいですね✨
むむり
うちも背中スイッチ敏感です😄
上の子の声や音にも反応しちゃうんでしょうね。
おくるみグルグルは試されましたか?
寝かしつけるとき、座布団ごと抱っこして寝たらそのまま置いてみるとか。
授乳用クッションで抱っこの腕と同じ形を作るとか。
騒音とか大丈夫なら、いっそ放置して上の子や家事優先してみるとか。
うちはおしゃぶり使って放置してます😄
お子さんにあった昼寝スタイルが早く見つかるといいですね✨
「背中スイッチ」に関する質問
産まれてから背中スイッチってあるんじゃないの?ってくらい 置いても寝てくれた子が 最近になって置くと起きるようになった😭 なんでなの〜😂😂😂 特に夜💦💦💦💦💦💦💦 しんどい😊😊😊😊
背中スイッチは無いものの抱っこだと長くお昼寝してくれる娘なのですが、今トイレに行きたすぎて置いてトイレに行って帰ってきました。 まだ寝てるのですが抱っこし直した方がいいですかね?それとももう降ろしてしまった…
生後3ヶ月なのですが、日中は抱っこでしか眠らず置いたらすぐ起きてしまうのでずっと抱っこで寝かせています。 日中の1回の睡眠は30分ほどです。 新生児の頃から本当に全く置けないので、こんなに置けないのはどうかし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
おくるみも効果なしでした😓
上の子がほとんど泣かなかったので、泣き声があまりに大きいと凄く気になってしまって、、、
おしゃぶり試してみます❗️
今日旦那におしゃぶり買ってきてもらいます❗️
歯並びが悪くなるとか良く聞きますが頼れるものには頼ろうと思います😵