
生後3ヶ月なのですが、日中は抱っこでしか眠らず置いたらすぐ起きてしま…
生後3ヶ月なのですが、日中は抱っこでしか眠らず置いたらすぐ起きてしまうのでずっと抱っこで寝かせています。
日中の1回の睡眠は30分ほどです。
新生児の頃から本当に全く置けないので、こんなに置けないのはどうかしてるんじゃないかと思うほどです。
それなのに夜は最後のミルクをあげた後すぐ眠りにつき
ベッドに置け長い時間まとめて寝ます。
昨夜は20時半にねて、その間1度も起きずに7時に起きました。
そして起きた時もお腹空いて泣いて起きるわけでもなく、静かに1人で起きていました。
新生児の頃から他にも気になることは沢山ありますが
この睡眠が本当におかしいのではないかと思っていて
発達障害や自閉症なのではと思っております。
背中スイッチが酷すぎる
日中の睡眠が浅すぎる
それなのに夜はまとめて寝る
お腹空いてるのに泣かない
同じようなかたはいらっしゃるのでしょうか、。?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜がまとめて寝れてるから日中こま切れなんじゃないかと思います🤔
お腹空いても泣かない赤ちゃんいます。
うちの子もそうです。
そこまでかんがえるほどおかしくないと思います💦

ままり🌻
なぜこれが発達障害や自閉症になるのですか😭?
3ヶ月そこらで判断できるものは何もないと思います。
長男とよく似てます。
2歳で、元気ですよ。
置けないのは大変でしたけど
夜寝るの長かったのは助かりました。
-
はじめてのママリ🔰
知人の自閉症の子と睡眠の仕方が同じ、背中スイッチが酷すぎたからです。
- 2時間前
-
ままり🌻
こんな睡眠パターンの子、山ほどいますよ。背中スイッチ鈍感な子の方が少ないです😇
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
背中スイッチ敏感な子って何回か繰り返せば置けると思うんですけど、本当に新生児の頃から置けないんです、
- 2時間前
-
ままり🌻
私も置けなくて、早々に諦めました!ずーっと抱っこか抱っこ紐で寝てましたよ。夜寝てくれるなら何も問題はないと思いますし、それで何かを判断できる事にはならないと思います😌
- 1時間前

mizu
抱っこ布団、スワドルなどは試されましたか?
うちの上の子が発達障害で、確かに全く置けない子でしたが、夜も寝なかったですよ😅
夜それだけ寝られているなら、個人的には普通じゃない?と思ってしまいました💦
-
はじめてのママリ🔰
スワドルは夜のみ使っています!
日中使ってクセになったら怖いなと思って、、
全く置けないの具合教えてもらってもいいですか?- 1時間前
-
mizu
日中クセになっても良いのではないでしょうか☺️
もしそれで置けるなら、そちらのほうが全然良いと思いますが…!
置こうとしただけでたいていは泣き出し(まだ置いてない)、置けた!と思っても1分2分で泣き出す、という感じだったかなと🤔
確か、9ヶ月くらいまでその感じで、お昼寝=常に抱っこの状態、でした!- 27分前
はじめてのママリ🔰
本当ですか、。?10時間空いて絶対お腹空いてるのに泣かずに起きたので、、
はじめてのママリ🔰
泣かない子は泣かないです。
上の子が泣かない子でした😅
目が覚めても1人で静かに起きてましたよ☺️