
9ヶ月の息子が2回食で、食べる量は問題ないがモグモグの練習が必要。3回食に移行してもいいか迷っています。
3回食への移行についての質問です。
9ヶ月と1週間になる息子がいます。体型もがっちりしていて9.6キロくらいあります。
今はまだ2回食で、3回食にしていいのか迷っています。
もぐもぐできるものもあるのですが基本的に丸飲み食べからなかなか成長出来ず、少し形のあるものをお粥に入れたり食べせたりすると嗚咽します😭😭(おやつのせんべいだけは歯で噛んで割って食べれてます)
量は1回160~180はぺろっと食べてしまうので問題ないのですがこの状態で3回食に移行していいのでしょうか??
まだモグモグの練習を2回食でしたほうがいいのでしょうか??
それとも3回食に移行して大丈夫なのでしょうか??
- Satomi(6歳)
コメント

退会ユーザー
モグモグ、カミカミはその子の食べやすいのにしたまま3回食にしてあげて大丈夫だと思いますよ😊
娘の時は9ヶ月になったら3回食にしてねー。
って看護師さんに言われたので月齢で考えてあげるんだなー。って解釈してました😄

ママリ
うちもそうでした!
もうすぐ9ヶ月ですが、よく食べるのと栄養士さんと相談して、最近3回食にしました(^^)
手づかみのものだとしっかり噛んでくれるので、それで練習してるのかなと思ってます☆
ちなみにおかゆももう飲んでしまうので、大人として同じくらいの硬さのご飯食べてます😅
Satomi
返信ありがとうございます🙇🏻♀️
そうなんですね🙋♀️✨
まだ結構みじん切りの少し大きいくらいなんですが食べれるもので大丈夫なんですか??😨
退会ユーザー
3回食になったから突然大きくするのも食べにくいと思うので徐々に大きさ変えたり、
いろんな大きさで混ぜてみたりでいいと思いますよ😊