
コメント

ぷっぴちゃん
元幼稚園教諭です(*^^*)
わたしのクラスにもそういう子は
いましたが、そのくらいの年齢だと
まだ膀胱が小さかったり、
貯めておく機能が未発達だったりするので
こまめにトイレに促してあげていましたよ。
もちろん、ご飯前や何かする前とか
決まった時間に連れて行ってあげることも
大事ですが大人のようには
まだまだ難しいと思うのです
長い目で見てあげるといいと思いますよー!

とりまい
トイレに行ったときに全部出すように促すしかないですね(´-﹏-`;)あとは、先生に他の子よりこまめに排泄の声かけをしてもらうようにお願いしてみてはどうですか??
保育士をしているのですが、以前園児で排泄の間隔が短い子がいました。あまりにもおもらしが続くので、お母さんが病院にいったら、膀胱が他の子より小さくて、おしっこを貯められる量が少ない為、おもらしが多かったと聞きました。まだ小さいのでわかりませんが、続くようなら一度病院に行かれてみては??
-
ウリボー
ありがとうございます(*^^*)
先生は30分間隔で連れてってくれてるようです。その時はちゃんとトイレでしてるようです。それでも失敗する時はあるようなのでこまめに連れて行ってくれるとの事でした。
長い目で様子見てあげようと思います。
膀胱の大きさに個人差あるんですねー(☆。☆)
3歳3ヵ月なんでまだまだなものなんですかねぇ- 4月13日

ぽんずm
参考になるかわかりませんが、息子が3歳なりたての頃にオムツが1度外れたのですが、感覚が短かったです。
徐々に30分→45分→1時間→1時間半と感覚があいた頃に赤ちゃん返りでオムツ生活😱
3月に入ってからトイトレしだしたら感覚を思い出したのかすぐに1時間半あくようになりました。
2時間毎に声かけてますが、1時間半でちびってる時結構あります。
膀胱が一杯になった感覚がつかめなければ自分で尿意を感じてトイレに行けないと思うので、このまま2時間の声かけだけしていこうと思ってます。
漏らして気持ち悪かったら自分で言うようになったので、気長にやってくつもりです💦
大体の子は6月までに園での失敗も少なくなるって聞いたので、なんとかなるか~くらいに思ってます(><)
ぷっぴちゃん
思うのです→思うので です^^;
ウリボー
ありがとうございます(*^^*)
家でも特に朝は30分間隔でさせています。
園でも先生がこまめに連れていったりしてくれてるのですが、トイレでは毎回してもおもらしあるようなので、先生に迷惑がかかるんじゃないかと、気になってしまうんです。いつも優しく対応してくたさるので申し訳ないかんじです。
ぷっぴちゃん
わたしも同じように対応していた
お子さんがいましたが
迷惑なんて感じたことないですよ!
それが仕事なので✋(笑)
でも、少しずつ間隔が開いてきたり
お漏らしが減ってきたり、
成長する姿を見れた時は
本当に嬉しかったですよ...♪*゚
ウリボーさんの感謝の気持ちは
きっと先生にも伝わってると思います!
先生と一緒にお子さんの成長を
見守っていけるといいですね♡
ウリボー
本当にありがとうございます<(_ _)>
その答えにホッとしてます(^^)
まだ入園4日目なので、先生にお任せできるところはお任せして家でも出きる事は協力していきたいと思います。
これから暖かくなるので回数が減ってくれる事を願いつつ長い目で見てあげようと思います。