※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーまま🔰
家族・旦那

うちの旦那さんのことで相談です。夫婦で得意不得意なことをうまくわけ…

うちの旦那さんのことで相談です。
夫婦で得意不得意なことをうまくわけると、お互いの負担も少なくなるといいますが、うちの場合じゃあ旦那に何が出来るのか、、と悩みます。
特に得意分野ってなく、しいてゆうならネットや携帯のことかな。ってくらい、、性格は温厚で縛ることもなく、子育てにも協力的、、良いとこはたくさんあるのに、どうしても不満がつのるわたし。マイペースで行動力はなし、口で願望語るだけで行動にはうつしません、、結局私がイライラする前に自分で行動しちゃってます、それが余計に旦那をだめにするのか、完全に頼られてる気がします。。私は元々は人についていきたいタイプなのに、旦那と結婚してからはなぜが自分が完全にリードして尻にひいてます感があります。
頼りになる旦那さんを見ると羨ましくなります。
そんな人と結婚してたら、私は日々ストレスたまってないんかな〜なんておもいます。
みなさんはそうゆうことありますか?

コメント

パプリカ

残念ながらどこの家庭も同じかと思いますよ。特に子供を持つと女性だけが精神的に成長していく気がします。男の人は永遠に子供ですね。休日に子供を預けるとそれなりに頑張るのでそういう機会を作ることにしてます。

  • ゆーまま🔰

    ゆーまま🔰

    ありがとうございます
    そんなもんなんですね。
    たまに預けて用事に出かけますが、1日教育番組見させてる様な気がします😖
    仕方ないんですかね、、

    • 9月22日
はるひ

うちも私が尻に敷いてますね、私の方がひと回り年下ですが。

家具の組み立てから申請が必要な書類関係、スマホその他の電子機器の義父母への説明まで、私担当です(笑)
チビですが踏み台さえあれば電球の取り替えも私です。

夫の得意分野は仕事である料理ですが、家のキッチンは火力その他が違うから使いにくくて嫌だ、となかなかやりません。

第二子で漸く自発的に子育てに関わるようになってきましたが、やっぱり根底にはママには敵わないよね、と私に逃げる姿勢が見えます。

でも、頼りになるように見えてその実どうかわからないので、どんな人と結婚してもストレスは溜まるんだろうなぁと思います。だって元は他人ですからね。

  • ゆーまま🔰

    ゆーまま🔰

    はるさんすごいですね

    やはりどんな人でも他人は他人やからストレスたまるんですかね😖

    • 9月22日
紗良

私の旦那も同じです😓
焦るとすぐに私の名前呼ぶし、テンパるとあれはどこ?それはどこ?これはどうすればいいの?と少し考えればわかるようなことも聞いてきます。子供の育児でてんやわんやな私としてはストレスになりかけてます😔
ほんと、男の人って結婚するとダメになりますよね😥

  • ゆーまま🔰

    ゆーまま🔰

    ありがとうございます
    結婚する前からうちは、よく喧嘩してました(笑)
    分かってたけど、結婚した私がだめなんでしょうけど、、子供ができたからって、旦那は成長したり、しっかりしたりはしないですね、、産まれもった性格は変わらないですね

    • 9月22日
たまちょみ

まだお子さんが10ヶ月じゃ仕方ないかな?と思いますよ😊
うちは5歳と3歳ですが、休日には子供達を連れて出かけてくれます✨フードコートでお昼食べて、ゲーセンとか公園とか連れて行ったり、自転車の練習もパパ担当です!
少し大きくなってからがパパの出番が格段に増えました✨

  • ゆーまま🔰

    ゆーまま🔰

    ありがとうございます
    これからに期待します

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

うちもそうですよ〜♪
元々人について行きたいタイプだけど、夫が受け身すぎて私がって感じです。

でも私はまた別に「ちょー絶めんどくさがり」って部分も持ってるので、自分が面倒くさいときは行動しません…。
そうなるとどっちが先に動くかなんですよね 笑、
主人は受け身なので提案はするけど決定権は持ちたくない人らしく、あーだよねこーだよねと言っては来ますが、いつも決めるのは私です。
けれど私も意地悪でたまに「それくらい自分で決めろよ…」と思う時があるので、そうなると「どうしようね、どっちでもいいよ?、どっちがいい?自分の好きにしていいよ」と決めないで返し続けます 笑

私はちょー絶めんどくさがりなので、特に役所関係・業者関係・お金とか手続き関係を結構放置してしまうタイプなので、それは主人の方がきっちりしているのでほっとけばやばい事になる前に主人が動いてくれます笑

ゆーままさんが結局イライラして行動してしまうタイプならばそれが得意不得意なところに繋がるので、イライラしてしまうくらいならサッサと行動出来る人なのだからしてしまうのがいいんじゃないですかね?

あとは一応伝えとくのはいいと思いますよ、たまには自分で決めたり引っ張ってって欲しいって♪

  • ゆーまま🔰

    ゆーまま🔰

    下にコメント書いてしまいました💦

    • 9月22日
ゆーまま🔰

ありがとうございます
うちも、あーやこーや意見や希望は言いますが、最終決めるのは私。
私もたまに、〜(旦那)はどうしたいん?と決めさせるときあります(笑)
でも手続き関係してくれることに羨ましいです。それこそお互いに得意不得意分担されてますよね。うちは旦那の得意な分野が思いつかないです😖
何度も決めてほしいや引っ張ってほしいと伝えましたがやはり難しいみたいです、、
たなちゅーさんの夫婦関係が私の望む関係かも、、