※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いのり52
子育て・グッズ

インターナショナルスクールのプリスクールに入れようか悩んでいます。…

インターナショナルスクールのプリスクールに入れようか悩んでいます。

小学校が今年出来たばかりで、そこの幼稚部で年少クラスがオープンするそうです。
別の地で10年以上幼稚部をやってきてる園です。
通常は4月からですが、カリキュラムを組み直して半年遅れですが始めるとのことでした。

現在は英語に力を入れてる無認可保育園に通っています。
しかし娘や私には実害がないものの、お友達が立たされたり厳しい対応をされてる方もいたようで、仲の良い子がほとんど転園するそうです。
いろいろ実験があったり、テーマに沿って調べたり、掛け算くらいまでは終えて卒園となるカリキュラムだそうで、英語だけでない魅力があります。

まだ仲の良い子がいなくなった園で娘がどう過ごせるかが分かりませんが、私としては園や先生には不信感を募らせています…
娘は保育園が好きと言ってるし、園は改善すると言ってくれたので、話し合いはしようと思ってますが、それにより娘に何かあったらという心配もあります。

私としてはインターの小学校には経済的に行かせることが出来ず、地元小学校もクラス替えがない為、馴染むのに苦労するのではないかと懸念しています…。
ネイティブを目指していたわけでないし、日本文化も大事にしてあげたいのでインターナショナルスクールでとは思いませんでしたが、英語は今のうちにしか身につかない部分は身につけてあげたいと思っており、それ以外の魅力もあるインターに揺れており、さらに今の園の状況やお友達のことですごく悩んでいます…。
補助の対象なので多少負担は減りますが、それでもそれなりの月謝がかかり、今よりお迎えも早くなり、片道20分から30分かかるようになります。
今回補助で浮いた分は少しは習い事にあてたいと思ってたけど、インターに入れると難しくなります。

様々な懸念材料があり、最善の道が分からなくなっています。
みなさんならどうされますか?
またプリスクールを出たお子さんは普通の小学校で馴染めてるのでしょうか?年少のこの頃から始めるなら、日本語や小学校で心配することも少ないのでしょうか?
まとまっておらず申し訳ないですが、いろいろな意見お待ちしています。

コメント