※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまもんママ
妊娠・出産

妊娠でお金が心配。4人目は?夫反対。お金なくても頑張る人いますか?

想定外の妊娠をしてしまいまして、今の時点で3人の子供がいるので、4人目が生まれる事になるのですが、お金がないなどの理由で諦めた方おられますか?もしくはお金はなくても頑張って生まれた方はおられますか?旦那さんは生むのを反対していて、私は産んで頑張ろうと思っているのですが💦

コメント

2児の母

お金がない理由なら
子供が落ち着いた時に働けば何とかなると思います。
それ以外の理由がないなら
私ならせっかくやどってくれた
命を失いたくないし
後で後悔するのを考えるなら
産みます。

  • くまもんママ

    くまもんママ

    そうですよね。後で後悔するのも、ずっと夢に出てきてしまいそうですよね。旦那さんとよく話し合ってみます。
    ありがとうございます。

    • 9月22日
  • 2児の母

    2児の母

    はい。
    きっと話せば
    旦那さんもきっと分かってもらえると思います。
    素直な気持ちを伝えたらいいと思います。

    • 9月22日
  • くまもんママ

    くまもんママ

    やっぱり話し合ってみたんですが、旦那さんも貧乏な環境で育ったので、子供に貧しい思いをこれ以上させたくないみたいで、4人目は考えられないみたいで😭私も3人兄弟で色々買ってもらえなかったので、その気持ちもわかるんですが😭どうしたらよいかわからなくなってきます😭

    • 9月23日
  • 2児の母

    2児の母

    私も6人兄弟で家はそこまで裕福な家庭ではありませんでした。
    むしろ貧乏。
    でもご飯とか最低限の事が出来てたし
    してもらったので
    遊園地行ったりとか。
    なので贅沢出来ないから不幸せだと私は思いませんでしたよ。

    後は子供さんに聞いてみたらどうでしょうか?

    妹か弟欲しいって感じで💁‍♀️

    • 9月23日
  • くまもんママ

    くまもんママ

    6人兄弟なんですね。お母さんも働かれていたんですか?帰りがみんな帰ってくるのが遅いとかでしたか?
    子供に聞いてもいまいちあまりわかってなかったです😅

    • 9月23日
  • 2児の母

    2児の母

    はい。
    私が小さい頃に親が離婚して
    親父に育てられました。
    離婚前は確か親父だけの稼ぎだった気がします。

    離婚してからはばぁちゃんに育てられました。
    親父は長距離のトラックドライバーでした。
    やっぱまだわからないですかね😖
    そしたら赤ちゃん欲しいなら分かるかも💁‍♀️

    • 9月23日
まめこ

くまもんママさんの考えに賛成です。
自分はこの状況では無いですが、せっかく授かれてのですから産みたいですよね(^^)

  • くまもんママ

    くまもんママ

    そうですよね。両親や姉弟も授かり物やし、子供は宝やから生んだ方がいいと言われて、頑張ろうと思います。
    ありがとうございます。

    • 9月22日
まっこ

私も想定外ですが今お腹に4人目がいます。

経済的には勿論余裕はなかったし、3人目が未熟児だったのと病気もあって亡くなっていて…これ以上ない悲しみを味わって、もう2度と子供は産まない。と決め働き始めていました。
残された上2人をしっかり育てようと。

そんな中で授かった事が分かって、戸惑いもありましたが何よりも『天国にいるお姉ちゃんが連れてきてくれたのかな?』と思えました。
最近ようやく笑って亡くなった娘のことを話せるようにもなってきて、今年の5月には三回忌も済ませました。
色々と不安は大きいけど、せっかく授かった命です。産みたいと思いました。

天国のお姉ちゃんに見守られてるのか、すくすく育ってもうすぐ産まれます。

  • くまもんママ

    くまもんママ

    そうなんですね。大変な思いをされてるんですね。きっと3人目のお子さんが4人目を連れてきてくれたんですね。せっかく授かった大事な命頑張って育ててあげたいと思います。

    • 9月22日
りゅうのまる

この間も同じ投稿されてましたよね?🤔💭
結構回答も来てて厳しい意見もあったと思います
その意見の中で心に響いたものはなかったのですか?

赤ちゃんが欲しい身として想定外の妊娠でお金が無いってだけで諦められるのはどうかと😢

私も落ち着いた頃に働けばなんとかなると思いました。

  • くまもんママ

    くまもんママ

    回答ありがとうございます。色々な方の意見を聞きたかったので、何度も質問させていただきました。また旦那さんを説得するにはどう言ったらいいのか色々と考えていまして。しっかりと話し合って意見の食い違いのないようにしたいと思います。

    • 9月22日
ままり

私ならせっかく宿った命をお金だけで済ませられません。順番が違っただけで4番目だけ産めないなんて。。
失礼ですがそんなにお金ないですか?😭
お金ならなるとかなるとおもいます😭

  • くまもんママ

    くまもんママ

    そんなにお金がないです。今収入が30万ぐらいですが、貯金ができず、マイナスなぐらいで、この先4人目生んだらますます赤字になってしまい、大変なことになるのかなと思ってしまってます😭私がもっと働けばよいのですが子供が小さいうちは働けないですし、社員になったとしても熱を出したら休まないといけないし、そもそも子供4人いる自分を雇ってもらえるかと、保育園に無事に入れれるかが問題です。

    • 9月23日
ryrmama

3人いますが、経済的にこれ以上は無理だなぁと日々思うのでたとえ避妊していても怖くて夫婦生活もてません…
旦那様、産むのに反対しているとのことですが避妊等はしっかりしてくれていましたか?逆に質問ごめんなさい…

もし今の状態で授かったら私なら産みます。これから先何十年も「あの時産んでいたら…」って後悔したくないし、単純にどんな子か会いたいです!!
産みたい気持ちがあるなら絶対産むべきだと思います。
頑張って一緒働きましょ😊

  • くまもんママ

    くまもんママ

    私もそう決意してたんですが、いざ旦那さんと話し合うと、おろした方が家庭円満でいけるのかなと思ってきてどうしたらいいのかわからなくなってしまいます😭子供部屋も3人分までしかないし、車も軽自動車やと全員乗れなくなるし、子供達に4人やからと我慢させてしまうことが増えそうで今の子供のことを思ったらと考えてしまいます😭

    • 9月23日
  • くまもんママ

    くまもんママ

    避妊はしていたんですが、なぜか出すときに外れてしまっていて、半分でてしまっていたみたいです😣早くおかしいと気づけばよかったのですが💦

    • 9月23日
ryrmama

そういうことがあるから怖いですよね、
気づいても「まさかね」って気持ちはありますし💦
(経験者です😩)
授かれなくて悩んでる人もいるのになんなんだろって自己嫌悪にもなりますし、ましてや旦那様に厳しいこと言われたら余計どうしたらよいかわからなくなりますよね😭

  • くまもんママ

    くまもんママ

    そうなんです。旦那さんの会社の上司で嫌な上司がいて、計画もないくせに、4人目を作ってとかも言われるのがすごい嫌みたいです😣毎日顔を合わせないといけない人みたいで💦

    • 9月23日
deleted user

私は諦めました!
後悔してません!
こういうタイプもいます!

  • くまもんママ

    くまもんママ

    そうなんですね。決めるときに両親とかには相談されましたか?

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それぞれ自分の親に話しましたよー!
    両家とも口出さず2人で決めた事ならそれが正しいよという感じでした!

    • 9月23日
  • くまもんママ

    くまもんママ

    そうなんですね。諦めようかと思ってる理由は一番はお金で、今の3人の子供に我慢させる思いをさせるのがかわいそうなのと、旅行や外食にほとんどいけなくなるのと、部屋が足りなくて半分こで寝てもらわないといけなくなるとかの理由で辞めたらおかしいでしょうか?私が頑張って働いたらお金は何とかなる気もするのですが😣
    とままとさんはどういう理由だったんですか?

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもお金の事を考えて結婚した時から子供2人希望で家族計画進めてました!
    2人目まさかの、自然妊娠ですが双子だったので諦めました。
    そして、もう一度トライしたらまさかの次は自然妊娠でも三つ子(流産しましたが)

    そんな感じです!
    お金が一番ですが、多胎妊娠のだと入院長引いたりして寂しい思いもさせる、母子共にリスクもあるし、夫婦で子供は2人!!というのを何度もすり合わせました!

    まあ世間からすると非難の声あるかもしれませんが
    一々自分が中絶した経験があるという話を周りにするわけではないので
    気にしなくていいと思います。
    夫婦で決められたらその答えが正しいという思いで
    私たちは生活しているので!

    どちらかが我慢して相手に合わせた。という事がないように意見一致するまで話し合われるのが一番です👍

    • 9月23日
  • くまもんママ

    くまもんママ

    そうですよね。夫婦で話し合って決める事が大事ですよね。ずっと暮らしていくのですから。もともとうちも子供は2人でいいと思っていたんですが、3人目が想定外でできてしまい、生んでるのでそこからが予定外の展開なのですが😅💦💦

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなのですね!
    タイムリミットもあると思いますので
    納得いく結論が早めに出るといいですね!

    ちなみに私自身2人兄妹なんですが、本来なら3人だったみたいです。
    ですが、両親も子供は2人と考えていたみたいで
    諦めるという判断をしたみたいです!
    それ聞いて私は親に感謝しましたよ(^^)
    3人だったら裕福な生活できなかったんだなーと思うと
    私は兄との2人で十分満足のいく生活だったので!

    • 9月23日
  • くまもんママ

    くまもんママ

    そうなんですね。やっぱり自分の子供時代が大きく関係していますよね。ただ姉や両親には授かり物やし生んで欲しいと言われるんですがそこをどうしたらいいのかと悩みます😣

    • 9月23日
いちご

うちは一人っ子にするかどうか考えている中、3人もお子さん居て、4人目も居て羨ましいです✨

私ならお金なんて働けばなんとかなると思っているのでぜひ産んでもらいたいです‼️

私は息子授かる前に双子を流産していて凄く悲しくて2、3日泣いてましたのでもしお金がないだけでおろすとなると絶対後悔します💧

妊娠しにくい体質なので💧

お若いだろうしこれからいくらでも働けるし頑張ってもらいたいです。。

私の考えではです💧

  • くまもんママ

    くまもんママ

    ありがとうございます。辛い経験をされているのですね。今が人生の大きな決断の時期なので、どうするか夫婦でしっかりと話し合って決断したいと思います。今の子供達に不便な思いをさせるのもかわいそうな気持ちもありまして。

    • 9月23日
  • くまもんママ

    くまもんママ

    歳は今年37なので、全然若くはないですが😅💦

    • 9月23日
  • いちご

    いちご


    いい決断になるといいですね☺️
    37なんですね✨
    私も33です😅
    三人も大変そうですが賑やかで楽しそうですね☺️
    ママリは若い人達ばかりです💦

    • 9月23日
  • くまもんママ

    くまもんママ

    そうなんですね。33歳なら若いのでまだまだ出産できる機会があると思うので頑張ってくださいね😊

    • 9月23日
さやママ

私も2ヶ月くらい前に申し訳ないけどかなり悩みました!
ゥチは私が金銭面が不安で無理という考えで旦那は今よりもっと頑張るから産んでほしいという逆の状況でした💦
何日も話しあった結果
下ろして後悔することはあるだろうけど産んで後悔することは絶対ないと言う結論でした😊もぅ少しで安定期です❤️
今ではなんであんなに悩んでいたのか不思議です😅
夫婦で一番納得いく答えが出ますょうに✨

  • くまもんママ

    くまもんママ

    そうなんですね。うちと逆のパターンですね。
    結局話し合って生むことに決断しました。周りが協力するよと言ってくれて勇気がわいてきたのと、お金の面もお互いもっと頑張って働いたらなんとかやっていけるとわかったので、努力なしないといけませんが、頑張りたいと思います!お互いますます大変になりますが頑張りましょう!

    • 9月30日