※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Miyu-
妊活

基礎体温測定を始めた女性が、排卵日についての検査やタイミングについて相談しています。基礎体温が上昇し、タイミング的には良いかどうかと、上昇のパターンについて不安があります。

今月から基礎体温を測り始めました!
生理は 9/7〜9/11 で周期は28日です。

排卵日検査薬検査薬は5本しか残っていなかったので
9/17~使い、19日が1番濃かったように思いました。
肝心の20日に基礎体温を測り忘れてしまいましたが、
今日(22日)に0.3℃上がりました!!

タイミングを取った日は18、20ですが
いずれも午前2〜3時(笑)

まだまだ分からないことですし、待つしかないのも重々承知ですが、タイミング的には良い方なのでしょうか?
また、基礎体温の上がり方はこんな感じで大丈夫なのでしょうか?

コメント

望

昨日排卵した可能性がありますね!
良いタイミングがとれてると思います☺️
基礎体温はこれから徐々に上がってくるので、今日の体温はこれで大丈夫ですよ❣️

  • Miyu-

    Miyu-

    またまたお答えいただきありがとうございます😊
    あとは祈るのみですが、なんだか明るく前向きに過ごせそうです(∩´∀`∩)💕

    • 9月22日
  • 望

    あとは信じて待つのみですね🤗💗
    どうか赤ちゃんが来てくれますように😌🙏🕊✨

    • 9月22日
  • 望

    グッドアンサーをいただき
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 9月22日