
高温期7日目で基礎体温が2段上がりしておらず、排卵検査薬が早く陽性になっています。前回は化学流産がありましたが、今回は難しいでしょうか。
高温期7日目です。
2段上がりしてなくて、、
排卵検査薬は排卵後、陰性からの2日後から陽性そして
すぐ強陽性がずっと続いてます(ワンダフォーの排卵検査薬)
排卵検査薬で使い方間違いなのは承知理解ある方のみ
お願いします🙇♀️💦
排卵検査薬も陽性がでるタイミング早すぎますよね??
基礎体温も2段上がりしてなく、、
前の周期で化学流産しましたがその時は体温2段上がり
してました。今回は難しいですかね??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
13日生理開始、19日排卵となっていますが生理周期は20日くらいでしょうか?🤔
はじめてのママリ🔰
13日生理開始して3日くらいで終わって、
排卵検査薬で産み分けを病院でしてるのですが早めからしたら、なんと病院で確認したら
19日から20日朝方にかけての排卵でした😊
生理周期は26日だったり27日だったり、、
前回が化学流産だった為こんなことになったのかな?と思ってます🤔
はじめてのママリ🔰
こんな感じです!
はじめてのママリ🔰
排卵検査薬を見てもらい病院でタイミング指導されているのでしょうか?エコーで排卵済みを確認していますか?質問ばかりですみません😔
基礎体温表を見ると排卵のズレがあるように見え19日排卵だとして体温が不整合で高温期に入っていないと思います
排卵2日後から陽性、強陽性がずっと続いているのは着床もまだなのでHCG由来の陽性、強陽性ではないと思います🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
15日から排卵検査薬をして薄く線が出始め
16日に病院の方で、ここまでの線がでたらタイミング1回てそれ以降はstopと言われてた線が出たので、
16日タイミングとり、朝方病院
卵胞14mm
19日病院で卵胞21mm確認もうすぐ排卵だろうと
21日 病院で排卵確認済み内膜8ミリ確認
できてます🤔
はじめてのママリ🔰
排卵検査薬の陽性が続く、基礎体温の上昇なしを考えるとLUFの可能性があるのではないかと思います🤨
エコー上で排卵済に見えていても卵胞未破裂の場合もあります
確実に19日に排卵していて高温期7日目なのであれば黄体ホルモンの不足により高温期に入っていない可能性もあるのでどちらにせよもう一度病院に行かれるのが確実かと思います😢
はじめてのママリ🔰
LUF初めて聞きました👂
そんなのがあるんですね😭明日行ってみようと
思います😊ありがとうございます😭✨