
赤ちゃんが夜泣きが多くて、日中もグズグズしていて、常にそばにいたがる。限界が来てしまい、つらくて笑顔が作れない。でも本当に愛している。
助けてください。頻繁な夜泣きに、日中はダメなことでもやりたいことができないとずっとグズグズ、ご飯あげてもオムツ替えてもなぜかグズグズ。立っただけでぐずりながら足元にくる。視界から消えると大号泣。ずっとうしろをついてまわる。最近まではそんな姿も可愛かったんです。でもいきなり限界きました。泣き声がつらい。後ろを歩かれるのが辛い。視界にはいるのが辛い。笑わなきゃいけないのに笑えない。叩かれると反射的にすごい嫌な顔で息子を見てしまう...大好きなんです。でも本当にもう辛いです。
- たぼ(6歳)

早産児3人のmamaになったよ!
この間の私と同じ症状だ、、、
私は限界が来たんだなと思って、リポビタンDみたいな栄養剤飲んで、思いっきり寝てってしたらマシになりました……

がう
めちゃくちゃわかります💦
夜中頻繁に泣くのですが
それが1時間おきですし
おもちゃで叩いてきたり
投げたり…。うちは上の子も
いるので2人してすごいです
よ😭💦💦
ご飯あげててもスプーンと
お皿はじかれて中身全部
落とされたりすると
こっちが泣きたくなりますよね😢😢
後追いも激しくて
ずーっと泣いてるし家事も
捗らないし、、、
おんぶしても泣くし
お菓子あげても泣くし
大変な気持ちすごく
わかります😭💦
少し離れるというか
別室に行ってイヤホンして
好きな音楽を聞いたり
コーヒー飲んでゆっくり
したり少し自分の好きな
ことをするのもいいですよ!
ちょっと泣かせといた
くらいじゃ死にませんし😊
それで少し気が休まれば
ぎゅっと抱きしめて
あげればいいですし!
少し息抜きしてみたら
いかがですか?😭😭💦

ママリ
うちも少し前に、常に抱っこして!ママがいないと泣いちゃう!って感じでした。
結局、うちの子の場合は体調が悪かったみたいでした。
今は元気になりましたが、ママがやって!他の人じゃ嫌だ!ママがいないと探し回るのは継続中です。
そう言う時期だと思うと言われました。
可愛い大好きな我が子だってイライラしたりしちゃう事ありますよ!😭そして自己嫌悪になったり💔
友達もみんなそれで普通だって!と言ってくれました。
地域で相談できる窓口などはありませんか?私は対処の仕方がわからなかったので、電話で話を聞いてもらいアドバイスもらいました。
コメント