
3ヶ月の娘が体重増加が少ない。助産師は母乳の出が良いと言う。娘はミルクを嫌がり、母乳も5分で嗚咽する。体重増加の影響や飲ませ方について相談したい。
3ヶ月の娘で完母です。
体重について、体重がこの前助産師さんのところで測ったら2週間で100グラムくらいしか増えてませんでした。
生後2450
一ヶ月3100
2週間前4450
先日4550
助産師さんにはおっぱい良く出てるので3時間ごとを意識すればミルクは足さなくても大丈夫と言われ、その時は納得して帰りました。
しかし、家に帰って不安になりお風呂上がりだけでもミルク足そうとしますが嫌がって飲みません💦
母乳も片方だけ5分で満足してそれ以上は嗚咽してでも嫌がります😭
機嫌はとっても良く、おしっこも出てます。夜も爆睡で8時間くらい起きません。
体重が増えないと発達などに影響があるんでしょうか?
嗚咽してまで飲みたがらないんですが、もっと飲ませる方法何かないでしょうか?
- ささ(5歳10ヶ月)
コメント

ふー
ないと思います
基本が母乳なら哺乳瓶やミルクを嫌がってるんだと思いますをや
娘も体重の増えがあんまりよくなかったですが離乳食になったらすごく食べ出して
ほぼ平気になりました
娘もとりあえず時間であげてるだけでした

雪秋桜
出生2350
一ヶ月2950
一ヶ月半3940
良く寝て夜中は爆睡、私が慌てる程でした(^-^;
母乳も足りてると思いますし、まだまだ今は問題ないと思いますよ☆6ヶ月ぐらいで急に大きくなり一歳半検診ではまた小さくなり、しかし4歳の今はでかいです(笑)
心配しないで下さい(*^^*)
-
ささ
そうなんです💦夜は爆睡でオムツ変えてもそのまま寝続けてます🤣
とっでも有り難いんですが、初めての子なのもあり、心配で質問しました。
成長の中で大きくなったりしてくれるんですね!焦らずに期待していきます^ ^- 9月22日

はじめてのママリ🔰
前の質問にコメントすみません😭💦
同じ状況で現在悩んでいるのですが、その後体重増えましたか?問題なかったですか?😣
-
ささ
こんばんは。
同じお悩みなんですね!
お力になれるか分かりませんが…
質問の後からもあまり母乳、ミルクは飲みませんでした😂ただ、お風呂上がりのミルクから慣れさせて、母乳メインのミルクの混合になりましたよ。
ちなみに離乳食を始めてから今も、普通の子の半分食べれば良い方です😂
体重は1歳で7キロギリギリ。コロナで1歳直前に受けた10ヶ月検診で体重増加不良となってしまい、大きな病院で毎月体重を測って様子を見ています😓
血液検査だけしましたが先生からはホルモンなど異常も無いので、食べてる量よりも動いてる消費カロリーが多いんだろうと言われました😂本人の食べたい気持ちが出てくるのを待つしか無いそうです🤣もう何を食べてそんなに元気なのかわかりません🤣
あっ、運動面とかの発達はずっと順調でめっちゃ元気です!- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく丁寧に答えてくださりほんとにありがとうございます😭😭😭
やはりあんまり飲まない子とか居るんですかね😣💦
うちは上の子もそんな感じでして💦いまでも小さく、うちも半年に1度病院にいき定期検診してもらってます💦
でも同じような方がいて安心しました!ありがとうございます😭🤍🤍- 8月14日
ささ
哺乳瓶が嫌みたいで、中身が母乳でも嫌がります😂
離乳食をいっぱい食べてくれたら嬉しいです!
引き続き3時間を意識してあげるようにします