※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3kids Mama
お金・保険

年収103万円以下のパート収入で非課税世帯か不安。来年の住民税はいくらかかる?初めての経験で不安。

全然無知なので教えて欲しいです。

旦那と私と子供三人で五人家族なんですが、
現在非課税世帯なんですが
今年から私が年収103万以内でパートを
はじめました。
旦那が月15万ぐらいなんですが…
私が103万まで働いてると
非課税世帯ではなくなるのですか?

あと、来年私の住民税がかかると思うん
ですけど参考にいくらぐらいかかるのか
教えていただきたいです。
結婚してから初めて働きはじめたので
何もわからず…

コメント

♡mama♥

扶養内で働いてます。
私は100万もないので所得税は年末調整で返還されますし、住民税もかかってないです😊

  • 3kids Mama

    3kids Mama

    100万までならかからないんですね‼️
    ありがとうございます(^.^)

    • 9月22日
hana

すみません質問の意図と全然ちがうのですが、15万で3人のお子さん養ってるって尊敬しかないです..😳✨

  • 3kids Mama

    3kids Mama

    確かに💧節約…しまくらないと無理です😱

    • 9月22日
安田

奥様が103万だと非課税ではなくなります。
自治体によりますが、98万くらいまでなら非課税です。

  • 3kids Mama

    3kids Mama

    夫婦合わして98万までですか?

    • 9月22日
  • 安田

    安田


    奥様がですよ!

    旦那様はお子さんが3人いること(税扶養)で、もっと非課税のラインが上になってますが
    奥様の方にもお子さんの税扶養つけられないので、扶養0なら98万まで(自治体により違う)です。

    • 9月22日
  • 3kids Mama

    3kids Mama

    非課税のままでいたかったら98万までにしたらいいと言う事でしょうか?

    京都市なんですけど…本当に無知で💧

    • 9月22日
あなな

100万までなら非課税のままなので、調整すればいいと思います。

住民税は何も控除するものがなければMAXで一万円ほどと思いますが、保険料控除など使えば減らすことはできます。

  • 3kids Mama

    3kids Mama

    私が100万までですか?
    それとも世帯で100万までですか?

    その控除って言うのもなにかわからないんです💧

    • 9月22日
  • あなな

    あなな


    3kids Mamaさんが100万までですよ。
    控除は、収入から課税される額を計算するのに、こんな支出してれば収入から引きますよってもので、生命保険などの保険料などです。

    所得控除とはって検索すると色々分かると思います。

    • 9月22日
  • 3kids Mama

    3kids Mama

    103万ではなくて100万までにおさめといた方がいいのでしょうか?

    一度調べてみます。

    • 9月22日
  • あなな

    あなな


    103万だと、所得税はかからないですが住民税は発生しますよ。

    一万円節約のために3万減らすかどうかって事なので、それなら所得税だけ意識して103万を基準に見られることが一般的です。

    住民税は、100万までなら課税をしない、ということになってるので、100万を越えた時点で収入から98万引いた額に10%かけられます。プラス、均等割というものが5000円くらい足されます。

    • 9月22日
  • あなな

    あなな


    今の制度では、住民税がどのくらいかかっているかで公的サービスが決められているものが多いので、より多く稼いだほうがいい、という感じになっています。
    保育料がかかる間はちょっと住民税かかるだけで大きな差が出るのでだいぶ苦しいですが、それを超えるとプラスのほうがだんぜん大きくなるので、保育料意識して収入を下げるよりはその後を見越して保育料かかってもたくさん稼ぐことをしたほうが、後々トクするような流れになってきています。保育料かからなくなったからって急に収入上げるって簡単ではないので、現時点で収入源を確保できるチャンスがあるならしといたほうが良い、という感じです。

    • 9月22日
  • 3kids Mama

    3kids Mama

    わかりやすい説明ありがとうございます。
    今はまだ子供も小さいためガッツリ稼ぐ気がないので…できるだけ保育料を安くしたいんです…

    • 9月22日