
離乳食の時間を過ぎても大丈夫ですか?6ヶ月の赤ちゃんが授乳に興味を示さないことはあります。少量でも授乳後時間を空けても問題ありません。
いつも離乳食をあげている時間なのですが、おっぱいを飲んで寝てしまいました。離乳食の時間ですが、12時頃になっても大丈夫でしょうか?
それともうすぐ6ヶ月になるのですが、昨日あたりからおっぱいをあまり欲しがりません💦そんなものなのでしょうか?
4、5分飲んでプイっとしてしまいます(´Д` )
それから30分後に飲ませようとしますが、また同じようにちょっと飲んではプイっとしてしまい、授乳時間の間隔がわからなくなってきました(๑•﹏•๑*)
4.5分しか飲まなくても次の授乳まで時間をあけてもいいものでしょうか?
- m.h.a(7歳, 9歳)
コメント

とりまい
間隔がだいぶ空くようになってきたのかもしれません。離乳食は機嫌が良く、お腹が空いているときのほうがいいので、お昼頃でも大丈夫だと思いますよ(*´∀`*)ノ
あと、おっぱいは欲しがるだけあげるなので、欲しがらないときはとくにあげる必要はないですよ!お腹が空いたと泣いたり、訴えるときにあげるようにしたら、一回の飲む量、時間が増えるかもしれませんね(*´∀`*)ノ

とりまい
体重の増え方が増えていなければ飲ませたほうがよいですが、お子さんにはよっては、少しの母乳で足りる子もいるので、そんなに時間や量にとらわれなくても大丈夫ですよ(*´∀`*)ノ
m.h.a
お返事ありがとうございます!
まだ寝ていて、起そうかなやんでいた所なので助かりました!
起きたらあげようと思います!
おっぱいで栄養を摂ってるって書いてあったんで離乳食もそんな食べてないのに💦って心配なりました💦
でも、欲しがる時で大丈夫なんですね(^^)安心しました!