
お子さんがなかなか寝ない方、いつ頃に朝まで寝るようになりましたか?他のお子さんは歩き出すと疲れて寝るようになったとのこと。参考までに、落ち着く時期を教えてください。
お子さんがなかなか寝ないor夜頻繁に起きる方、いつ頃になったら朝まで寝てくれるようになりましたか?
下の子は産まれた時からなかなか寝ず夜も頻繁に起きる子で、一歳になりましたが今でも多かったら6.7回とか起きたりします。
スムーズに寝ついて数時間は寝てくれても、夜中起きたらそれ以降は頻繁に起きるし、寝かせる時に抱っこじゃないと寝てくれず、下ろす時に敏感ですぐ起きることも多いです。
保育園では、抱っこせずミルク後にトントンで寝付いてそのまま3時間ぐらい昼寝してます。休日は20分ぐらいしか昼寝しないこともありますが、夜の寝つきは変わりません。先生からは、歩き出すようになれば体力も使うから疲れて寝てくれるようになる、とは言われましたが…。
時折5時ぐらいまで寝てくれることもありますが、ほぼ毎晩かなり頻繁に起きるので、仕事もしてるし旦那も協力してくれてますがやはりかなり大変です。
お子さんによるのはわかってますが、みなさんのお子さんがいつ頃落ち着いたのか、参考までに教えてください。
- カナ18(4歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

R♡Nmama
10ヶ月で卒乳してから21時~6時まで寝てくれるようになりました👶

はじめてのママリ🔰
1歳半で断乳してから寝るようになりました😌それまでは3時間おきや1時間おきに起きていたこともありました💦
-
カナ18
寝る前のミルクを時々飲むぐらいなんですが、それでも飲まなくなれば寝てくれるようになりますかね…
- 9月22日

🍋🍋
1歳で卒乳しても今だに4回くらい起きます、、泣
ミルクを卒業したら朝まで寝てくれる子が大半ですが、やはり少なからず性格とかも関係してるのかな?と私は思います😭しんどいですよね💧
-
カナ18
職場の先輩ママさんが、3歳ぐらいまでお子さんが夜に起きてたという話を聞いて、次男もそのパターンかと今からドキドキしてます。
卒乳関係なく、個性もあるんでしょうね…
早く朝までぐっすり寝たいですよね😭- 9月23日
カナ18
もうオッパイはあげておらず寝る前のミルクだけで、休日は飲まないこともあるんですが、完全に飲まないようにすれば寝てくれますかねぇ…😂
R♡Nmama
寝てくれるようになると思いますよ🙂🙌