
コメント

J★N
張りだと思いますが、週数的に張るのは危険な時期です(><)安静にされた方がいいのでは、、?私は2人とも切迫で18.19週から張って二人目は出血少しありました。
一人目は仕事をしていて、無理をして23週で生まれてしまい命はとりとめましたが重度の障害を負ってしまいました。一人目の時は張りがどんなものかも分からず、周りにも張るのは早いから違うんじゃないかといわれ、産婦人科でも大丈夫といわれ、早産してしまいました。
大きな病院へ行けば不安要素を無くすように膣培養の菌の検査や子宮頸管の長さを測ってくれますよ!

pocco
12週くらいからお腹がパーンと張る?ような感覚があって、先生に相談したら
「子宮が大きくなるにつれてお腹が大きくなってるからだよ。子宮や皮が引っ張られる感覚が張ってるように感じるだけ。お腹が張る場合は重い生理痛のような感覚でギューっとする」と言われました。
特に子宮頸管などは測ってくれませんでした。
現在、引っ張られる感覚がある時とない時とありますが、
何にも言われてないので普通に動いて過ごしています…!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😆
たぶんpoccoさんの感覚と似ているような気がします💦
重い生理痛のような感覚ではなく.本当にパーンと張った感じなんです...
立ってた後などになるので.たぶん立ってたりするのもよくないとは思いますが😭- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに太ったのかお腹が大きくなってきたのか分かりませんが.妊娠前よりはお腹が太り(??)ました😂💦
- 9月21日
-
pocco
わたしもです!
なので、先生の説明を聞いた後納得して、「あぁ、急にお腹が大きくなってきたからなのかなー?」と思いました!
一度先生に相談してみた方が安心だと思いますが、生理痛のような痛み•出血を伴わなければそこまで気にしなくていいのではないでしょうか🤔- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに前にも検診のたびに先生に伝えて.お腹触ったりしてくれるのですが.大丈夫と言われています😣💦
また来週の検診でも先生に念のため伝えたいと思います😌️💓
今のところ生理痛の痛みや出血はないので.来週の検診まで様子みようと思います!!
ありがとうございます😆- 9月21日

ユユリ
私もその週数の頃そういう感じありましたが、お腹が大きくなってるからだと先生に言われて安心しました🙌
(検診で見てもらってくださいね!)
立ち仕事ですけど、職場の人たちに伝えて、座って仕事させてもらえるようにしています👍
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね☺️
私だけじゃなくて安心しました😌👍笑
お腹が大きくなってる張りの可能性が高そうなので.来週検診なので.それまで様子みたいと思います🙆🏼♀️
私も座り仕事だけしたいのですがなかなかで...😣
妊婦で立ち仕事本当に大変ですよね😭💦- 9月21日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️
私も9週ぐらいの時に検診に行った時も.たまにお腹が張るような感じがすると言ったところ大丈夫ですと先生に言われて.心配なら張り止め出しますと言われました😰
初産でよく分からないのですが.膣培養の菌の検査や子宮頚管の長さを測ることによって何が分かるのでしょうか⁉️💦
無知で申し訳ないです😢
J★N
早産の主な理由として、細菌感染によるもの(湯船や性行為などだけでなく、元々抵抗力の下がる妊婦さんが便秘などで免疫力が低下して常在細菌によって悪さをする)や、子宮無力症、妊娠中毒症、赤ちゃん側のトラブルなどがあります。その時に、子宮までの道(子宮頸管)が短いと切迫と診断されます。妊娠中期で2.5センチ以下は入院です。普通は4〜5センチくらいはあります。
カンジタの検査のような感じで、膣内を綿棒のようなものでこすって悪さをする細菌がいないかを調べて、いたら抗生剤を使います。私の場合は2人とも症状のない細菌感染がありました。性行為やお風呂など思い当たることはありませんでしたが。
膣内に細菌がいると、数ヶ月かけてそれが赤ちゃんを包んでいる膜まで到達して膜を壊してしまい破水して早産となります。絨毛膜羊膜炎と調べると出てきます。
お腹が痛い張りの場合には陣痛につながっているのでほんとに危険というか、もう張り止めの点滴でウテメリンなどを使っても手遅れの可能性が大きいですよ😭私はもうそうゆう状態で、なんとか入院して出産を止めようとしましたが次の日に生まれてしまいました。
不安な時は病院へ行き、こんなこと聞いてもいいのかなってことも遠慮なく聞いて来てください‼️2人目の時はそうして無事に38週で出産できました。
はじめてのママリ🔰
本当に詳しくありがとうございます😣💜
大変よく分かりました!!
細菌感染に関する検査とても重要ですね。
来週検診なので.とりあえず様子見て担当医にまず相談したいと思います。
まだ私は妊婦健診の初歩的な検査??(血液検査など)を次回にすることになっており.そう言った検査などもまだなので😢
本当に詳しくありがとうございました😌