
銀行での住宅ローンの話で、保証料無料と言われたが実際は金利が上がる可能性があり、不満を感じている。火曜日に返事がくるとのこと。
いつもお世話になってます!
今日こんなことがありました。
少し長くなります。
この度家を建てることになり
地方銀行に仮審査を通して
内容について銀行に話を聞きに行きました。
その際に担当の方は不在ということで
代わりの方が話をしてくれたのですが
主人の勤めている会社が一部上場企業と
いうことで保証料は無料です。
また最低金利で借りる条件も満たして
いるので最低金利でお貸しできます。
と言われ、資金計画に保証料一括の料金を
含めていましたがそれを家具家電を買う費用に
あてて色々自分達で返せる額を計算してました。
10月の初めには本審査の申し込みを
しようと思って色々準備も整ってました。
本当なら今日銀行に出す資金計画書を
お願いしてくる予定でした。
しかし、今日保証料無料はその日話をして
くれた方の自己判断で話をしたと。
本当は0.2パーセント金利に上乗せで
審査が通ったとのことでお詫びされましたが
納得できません。
完全にあっちのミスなのでお詫びだけでは
納得いかないので保証料の分の金利を
どうにかしてください。と言いました。
今日は休日なので上の者がいないとのことで
火曜日に折り返しの返事がきますが
すっごいもやもやします。
どう思いますか??
- ぴかちゅう
コメント

ママちゃん
説明をミスした銀行が悪いです。
でも通常は0.2%金利が上乗せが普通なら、説明をミスしたから0.2%をなしにしますにはならないと思います。
もし、モヤモヤして納得がいかないなら他行で借入するとかですかね。
だって、お金貸してもらう立場ですよね?
銀行からすれば貸してあげるのだから、納得いかないなら借りてくれなくて結構ってなると思います。

あなな
モヤモヤしますが、受け入れなきゃ借りれないなら仕方ないかなと思います。
それで審査が通ってしまったなら、動かないと思います。
不服であれば、審査のやり直しになるかもしれませんし💧もしそれで通らなかったら白紙に戻る事になりますよね。
その話をした人がその金利で責任とってくれるならいいですが、きっとその人が出てきてもごめんなさいで済まされる気がします…
-
ぴかちゅう
回答ありがとうございます!
完全にその人が悪いので責任取ってほしいです。- 9月21日

まま
なんとも言えないですが、「おそらく」最低金利になると「思います」って言い回しされませんでしたか?
金融系や保険業界などは金額を断定した言い方はしてはいけないというか実際上乗せになったりするんですよね
-
ぴかちゅう
回答ありがとうございます!
いえ、保証料無料です。最低金利でかりれます。とはっきり言われました。- 9月21日

ゆか
本審査に通るまでは条件は確定じゃないので…それをあてにして資金計画を立て直すのは早かったと思います💦
なにかしらの理由があって保証料が金利上乗せの判断かもしれませんし、その方に責任はないと思います😅
-
ぴかちゅう
回答ありがとうございます!
私の書き方が悪かったです。
保証機関から保証料0.4パーセントとという結果が銀行にきていて、銀行0.2パーセント負担、借主0.2パーセント負担となるはずだったんです。
でも銀行の方は一部上場企業だからと結果書面を確認せず0.2パーセントで結果がきてると思い込み銀行負担分だけで借主負担はないと私たちに伝えてきました。- 9月21日

芋っ子
モヤモヤしますよね!
私は家のローンではなく、車のローンで先日モヤモヤしました💦
分割なら毎月この金額で行きますこれ以上かからないって言われていたのに、ローン返済計画書が送られてきて見たら初回だけ違う金額で慌てて電話したら、手数料でかかると...聞いてないしこれ以上かからないから契約したと伝えてもなんともできないし、ローン会社から言われなかったかと責任転換。
すぐにいくらですよねって答えれるぐらい分かってる事なのにって思い聞いてない信用出来ないと伝えても謝られるばかりで払わないと行けないことに😓
確かに払わないといけないのは分かりますが、説明なく来るお金とかかりませんっ!って言われて後から来るお金とではなんだか違いますよね!!
長々とすいません😥
同じくローンでモヤモヤしたので書いてしまいました💦
-
ぴかちゅう
回答ありがとうございます!
そうだったんですね😱💦
それはもやもやしますよね😭
お金を扱っているんだからちゃんと細かく説明しろよ!って思いますよね😭
私も借りる立場なのでじゃあ、借りなくていいです。ってなりそうですが完璧に相手が悪いのでどうにかしてほしいです😱- 9月21日
-
芋っ子
本当にそうなんです!
確かに借りる立場だし、貸してもらう相手ですけど、けどー!!!って感じですよね!!
こればっかりは難しいですよね💦
私はモヤモヤのまま受け入れましたし、その後の保険勧誘凄かったので、ちゃんと説明してこない所では契約しないとビシッと伝えて、3年間オイル交換など安くできる契約なのでそれが終わればさよならします🤣
家はそう簡単には行かないですもんね😥
今からじゃ余裕なく無理かも知れませんが、検討する有無も伝えて無理なら1度ハウスメーカーなどに伝えるかですかね🤔
そうなるとかなりの人と会社を巻き込むことになるのでオススメできないですが😓
とりあえずそれで行くいかないにしろ、納得いく回答してもらいたいですね!- 9月22日
-
ぴかちゅう
本当ですよね!!貸してもらう立場だけどお金を取り扱っているんだからそれなりの責任感を持って仕事してほしいしそれができないなら辞めてほしいですよね。払うのは私達だしすみませんじゃ済まさないでほしいです😭
やっぱり借りる立場の方が弱いですよね😭我が家の場合は気にくわないなら他行でどうぞって言われそうですが、最初からそう言われてれば他行だって検討して仮審査出してたし今からじゃ仮審査だす日程の余裕もないし…だから早めに仮審査出して結果聞きに行ったのに全然意味ないです😱
本当ふざけるな!って言いたいです😂とりあえず火曜日になんて返事がくるかもやもやしながら待ちたいと思います😭- 9月22日

ぴっぴ
保証料かからない→内枠方式で金利に含めるってことでの説明だったのかも知れないですね。外枠方式なら保証料一括前払いなので、金利上乗せはないです。
担当者の知識不足が原因かと思いますが、本審査で条件が変わることは多々ありますし、嫌だったら借入銀行を変えるしかないですね💦
-
ぴかちゅう
回答ありがとうございます!
私の書き方が悪かったです。
保証機関から保証料0.4パーセントとという結果が銀行にきていて、銀行0.2パーセント負担、借主0.2パーセント負担となるはずだったんです。
でも銀行の方は一部上場企業だからと結果書面を確認せず0.2パーセントで結果がきてると思い込み銀行負担分だけで借主負担はないと私たちに伝えてきました。
しかも保証料一括はできないみたいです。これも今日電話で言われました。- 9月21日
-
ぴっぴ
そもそも最初は担当が不在だったので、慣れてない行員だったのかも知れないですね💦
上場企業とのことなのでできるって思い込んだんでしょう。完全に確認不足なのは銀行が悪いです。
審査事由は開示しないと思いますが、実際には携帯の分割や別のローンがあって収入に対してローンの返済比率が高いとか、何かあったために0.2%の負担が必要という回答なのかも知れないです。
保証料一括ができない銀行なんですね。これは申し込む前にローン概要を自分で見ておく必要あるので銀行のせいにはできないです。本審査書類提出した時や金消契約の時には説明されると思います。
急に説明が変わったら、モヤモヤする気持ちも分かります‼️
前向きに考えれば保証料前払い一括ではなく、分割金利上乗せだから、家具家電を買う費用が捻出できたとも考えられますよ!
ちなみに、詫びですが、上席の謝罪か大量のノベルティ、良くて菓子折渡されるくらいかと思います。
それでも許せなくてさらに0.2%の金利を優遇してほしいとなると、本部を巻き込んだ稟議が必要なレベルでしょうし、今でさえ住宅ローンは金利が低くて銀行側は手間に比べて利益率高くもないでしょうから、シビアな話ですが優遇するメリットがある顧客かどうかで判断されてしまうかと。
それで、できませんでしたとかなる方がもっとイライラ積もる気がします💦
その後の手続きが気まずい方が辛くないですか💦
担当が嫌なら他の支店に行くか、いっそのこと銀行変えることも考えた方がイライラせずに済みそうな気がします💦💦
完済するまでお世話になる銀行になるので、ぴかちゅうさんがイライラしない銀行とお付き合いした方が良さそうな気がします✨- 9月22日
-
ぴかちゅう
保証機関の結果に不服はなくちゃんと最初から説明されていれば納得しました。
元々本審査しようと思っていた日があってその日に合わせて準備もしてきて今その期間ギリギリに言われたことにも腹が立ちますし、金融機関と言うお金を扱う仕事なのに無責任な対応されたことにかなり腹が立ちます。最初からその通り言われていれば検討して他にも仮審査出せたし今じゃもう仮審査する日程の余裕もありません。- 9月22日

なあ
普通じゃないですか?
そこの話の場で、審査の合否をだす訳じゃないですし
その銀行がこの条件ならお金を貸しますよ。って事なので
上乗せがあってもおかしくない話だと思います💦
その担当してくれた方だけで審査する訳じゃないですし
審査確定後の話じゃないですから💦
-
ぴかちゅう
回答ありがとうございます!
私の書き方が悪かったです。
保証機関から保証料0.4パーセントとという結果が銀行にきていて、銀行0.2パーセント負担、借主0.2パーセント負担となるはずだったんです。
でも銀行の方は一部上場企業だからと結果書面を確認せず0.2パーセントで結果がきてると思い込み銀行負担分だけで借主負担はないと私たちに伝えてきました。
これでも普通ですか?- 9月21日
-
なあ
間違いにはイラっとしますが
それに対してちゃんと謝罪などあればもうそれで終わりにします。
お金を借りる身でお願いしてる立場ですし、強くは言えないですね。
納得できないなら違う銀行にされてはどうでしょう?- 9月21日
-
ぴかちゅう
そうですね。判断を聞いてから検討してみます。
- 9月21日

はじめてのママリ🔰
善意有過失と思うので
お詫びでも菓子折り持ってくるくらいと思いますよ。
それでも言い続けて
0.2になったらラッキーです^_^
-
ぴかちゅう
回答ありがとうございます!
やはりその程度なのですね。元々本審査に出す日を決めていてその日に合わせて準備をしてきたので聞きに行った日にそう言われれば検討して他行にも仮審査だしましたが今では日程的にその余裕もありません。- 9月22日
ぴかちゅう
回答ありがとうございます!
私の書き方が悪かったです。
保証機関から保証料0.4パーセントとという結果が銀行にきていて、銀行0.2パーセント負担、借主0.2パーセント負担となるはずだったんです。
でも銀行の方は一部上場企業だからと結果書面を確認せず0.2パーセントで結果がきてると思い込み銀行負担分だけで借主負担はないと私たちに伝えてきました。
私もお金を貸してもらう立場だからとは思いましたが100万近くのお金をかからないと断言されたのにお詫び1つで済まされるのが納得いかずもやもやしています。
ママちゃん
逆にお詫びしにきてくれたとして、保証料の金利をどうにかしてくださいとか色々言ってて、お金借りにくくないですか?
言い間違えた銀行の人が悪いと思います。
でも、人間だしミスはあるはずです。
私自身が銀行で勤務してます。
たぶん、お詫びだけで納得いかなければ他行でどうぞって感じになるんじゃないでしょうか?
ぴかちゅう
確かに人間だしミスはあると思います。
でも100万近いお金がどうなるかということなのに書面を確認せず自己判断で話をするのは無責任すぎませんか?
貸してもらう立場だからとはいはい大丈夫ですよ〜って言えるほど私は器が大きくないので無責任な発言をした責任はちゃんと取ってもらいたいです。
ママちゃん
銀行はどういう判断をするか気になるので、結果良かったら教えてください。
ぴかちゅう
わかりました。
ぴかちゅう
こんにちは!
先程銀行から連絡があり、保証料は本審査に出してみないと確定はしないことを話され、もし本審査に出して仮審査と同じ保証料ならば0にはできないけど銀行側の金利を0.1パーセント下げると言うことでした。
ママちゃん
わざわざ連絡ありがとうございます。
0にはならないけど、0.1%下げてもらえる返事がもらえて良かったですね😊
ぴかちゅう
いえいえ!
0.1下げてもらえるとのことなのでそこの銀行にお世話になろうと思います^ ^