
コメント

みみすけー
うちのムスメも唸りまくってました!!
うちの場合はゲップがうまく出ていないと唸っていたのでゲップを丁寧に出していました。
あとは唸りは生理的現象の一つだから、大丈夫だよ!と小児科の先生が言っていたのでそれからはそんなに気にならなくなりました^o^

RYU-Kl Mama
うちの息子わ、ギャーと泣いてわ寝る泣いてわ寝るって感じです!
-
Hna0318
そっとしておくと 1人で寝るんですか??
- 4月13日
-
RYU-Kl Mama
最近わ、そんな感じです😵- 4月13日
-
Hna0318
長い間 泣いているのでしょうか?
1人で寝てくれるのは 助かりますね(^^)- 4月13日
-
RYU-Kl Mama
いや、長くわ泣かないです。
ギャッ スヤ~ ギャッ スヤ~って感じですかね?- 4月13日

りいり
生後2ヶ月の娘がおります。うちもそのくらいから唸っていて、未だによく唸ってますσ(^_^;)目に見えての改善が無いので、私も教えて貰いたいです。苦しそうで、何とかしてあげたいって思いますよね(>_<)
うんちが出ない、おならがしたい、お腹が張る…が原因だと思います。オムツ替えの時に、ベビーオイルをつけてお腹をマッサージしたりしてあげますが、眠りが浅い時は唸ってしまうようです…
-
Hna0318
同じお悩みで 安心します!
いろいろと調べて、ゲップやオナラが出てなくて苦しいとか、急成長しているとか あるのですが…
朝方が1番 唸るんですよね。。
ベビーオイルは お腹のマッサージですか?- 4月13日
-
りいり
げっぷも娘はほぼ出ませんでした〜。1ヶ月半くらいから、げっぷの為に縦抱きするだけで、ゲフッと出るようになりましたよ☺︎げっぷが出ないとシャックリが出ちゃうので、5分以上トントンしてました。
ベビーオイルのマッサージは、お腹を「の」の字にくるくる撫でてあげてます☺︎- 4月13日
-
Hna0318
縦抱きにするだけでゲップが出るのは いいですね(^^)
うちも しゃっくりがよく出ます!
やはりゲップ出しが不十分なんですね!
それと抱っこしていると 割と静かなんですよね。。
のの字マッサージやってみますね(^^) ありがとうございます!- 4月13日

サムママ
同じく生後3週間の娘がいます👶
うちも唸りは毎日激しいです笑
うんちはよく出てるし、オナラも頻繁にしてますが、ミルク飲んで直ぐ寝た後が特にひどいような😩
多分お腹張ってるんだろうけど、ガーガーブーブーキューキュー可笑しくて笑っちゃいます😄
私はこんなもんかと心配してないです☺
-
Hna0318
ありがとうございます!
みなさん 同じように唸っているんですね!
うちも ウンチもちゃんと出ているんですが、やはり苦しそうです(>_<)
唸り声でノイローゼになりそうで、、サムママさんのように、心広く受け止められるように したいです(^^)- 4月13日
Hna0318
ありがとうございます!
やはり 苦しいのですね!
ゲップ出しは 苦手なんですが、頑張ってみようと思います。
生理現象と受け止めて 気にしないで眠れるようにしたいです(^^)