※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘の扁平母斑の治療について悩んでいます。外見や将来のことを考えています。治療するかどうか悩んでいます。扁平母斑の経験や意見を聞きたいです。

娘の扁平母斑を治療するか迷っています。

1ヶ月検診を過ぎた頃、娘の膝の辺りに
500円玉大の扁平母斑があることに気付きました。
色はそんなに濃くないです。

旦那は「治療する程じゃないんじゃない?」と言っていますが、
同性の私としては、外見を気にする年頃になったら
コンプレックスになるんじゃないかと心配です。

もちろん親としては膝にアザがあっても可愛く思います。
でもそれは親のエゴなのかなぁとか…
小さい内の方が消える確率が高いのになんで治療してくれなかったの?って将来本人もモヤモヤするんじゃないかなぁとか…
でも手足の茶アザは消える確率20%、その内80%は再発する、という情報も考慮すると
痛い思いをさせてまでレーザー治療を受けさせるか、
悩んでます💦

やらない後悔よりやった後悔、と言うように、
「アンタが赤ちゃんの頃に何とか消そうと治療したけど消えなかったんだよ」
と言われた方が本人も納得できるんでしょうか。

お子さんに扁平母斑がある方、
また自分自身に扁平母斑がある方、
お話聞かせていただけたら有り難いです。

コメント

みす

うちの下の子も、太ももに母斑があります。
Mさんのお子様より、サイズは大きめで色も濃いです。
皮膚科に相談に行ったらこれから成長に伴い、皮膚が伸びるので大きくなるとのことでした。
私の住んでる県は小学校入学までは医療費は無料なので、3歳くらいまでに治療しようかなと思っています。大人になってからいざ消そうとするとなかなか消えないし、一部自費になるとのことでした。
ただ仰る通り可哀想ですし、時間もかかることなので正直時期に関しては迷っています。

  • ままり

    ままり

    治療される予定なのですね。
    女の子だと、悩みますよね。
    やるとしたら痛かった記憶があまり残らない内にやってあげたいですが…

    • 9月22日
ぽんず

私だったら…やはり女の子なので治療してあげると思います。

大きくなって 本人は気にしない性格の子かもしれませんが、もし この痣のせいでお洒落が出来ないとか思う子だったら、母としても後悔すると思うので😖

  • ままり

    ままり

    そうですよね…
    歯列矯正のようにほぼ確実に綺麗になるものならいくらでも時間とお金をかけるのですが…
    茶アザの場合は健康にも害はないので、迷っています。

    • 9月22日
ju.

私自身にも娘にもあります☺️
今まで私自身気になった事はありましたがそれがコンプレックスになったり嫌で仕方なくて親に文句なんて事はなかったです!
意外と扁平母斑がある方って多いかもです😅
親としてはわざわざしなくていい治療をして小さな体に少しでも負担をかける方がなあと思います😵
将来気にするのならその時にはファンデーションでも隠せますのでそう言う対処法を教えてあげるのもいいかもしれないです☺️❤︎

  • ままり

    ままり

    隠せたりもするんですね!
    コンプレックスではないと聞けて安心しています。
    確かに、第三者としても特に気にしたことはなかったです。

    • 9月22日
よこ

下の子が足首にあって治療しようか迷い中です💦
男の子ならいいかなーと思うけど女の子は悩みますね😣

私自身、左手の甲に大きめのがあって成長するにつれて薄くなってきましたが、たまに手どうした?と聞かれます😅
私はあまり気にしないので嫌な思いはしてませんが…

一度皮膚科で相談してみてはどうですかね?

し

うちは遺伝子の疾患で、身体のあちこちに扁平母斑と表皮母斑(ボコボコしている)があります。
原因が分かるまで様子見ってことで2歳前くらいまで様子見したのですが、大学病院などのどこの先生も「今の治療じゃ再発も多いし、小学校低学年くらいまでならそんなに治療効果は変わらない」と言われ、結局原因がわかっても治療してません。
範囲が広すぎるっていうのもありますが。。
(アザが薄くなると言われているクリームだけ塗っていて、多少は効果あるみたいです)

うちも女の子で、病気がわかった時は産後うつになりそうな位悩みましたが、娘は明るく元気に、ひょうきんに育ってきます😅
とりあえずこちらが気にしていると娘も「アザはよくないこと」と思いそうなので、気にせずに「かわいい」と褒めまくっています^_^
細かいことは気にしない、自己肯定感が高い子になるように。ありのままの娘が大好き、と伝えるようにしています!

長文失礼しました🙇‍♀️

すくすくママ

わたし自身が左太ももに3cm大の母斑があります。ふとした時にあるのを思い出すくらいで、日々の生活では忘れています。自分も学生時代のミニスカート、水着や温泉でも気にならないし、他人に指摘された事は1度もありません😊

ままりん

腕と脇腹にあります☺️
脇腹は結構大きめです😅
特に気にしたことはないです👍

しほ

私自身、膝の上に縦5センチ、横1.5センチくらいの楕円の薄茶のアザ?があります🙂
思春期の頃も気にせずスカートもショートパンツも履いてました✨
(今は年齢的に履きませんが…)

母につい最近になって「そのアザどうしたの?」って聞かれて、気づいてなかったんかーい!😂って思ったくらいです(笑)
母も周りの人も気にしていなかったから私も気にならなかったのかもしれません😙

どうしても気になるなら消してあげても良いと思いますが、消えなくてもそんなに気に病むことないと思いますよ✨

あんず

私はスネに真っ赤なアザがあります☺️
思春期に突然気になって泣いたのを覚えています😅
皮膚科に行って、これは大人になるとなかなか消えないと言われ、アザ消しのファンデーションを教えてもらいました😊
ファンデーションを使いはじめてからは全く気にならなくなりましたよ😃
強いて言えば他の人はしなくても良いアザ消しの作業が面倒だなーと思ったくらいで、結局半年くらいで隠すのもやめました😅
今ではこれはこれで唯一無二で良いな!と思っています☺️

私の両親は私が気にしていた頃も含め一貫して、アザの何が問題なの?あなたが可愛くて大切な存在であることには何もかわりないじゃない。あってもなくてもどっちでも良いよね。という姿勢だったのでその価値観が私自身にも刷り込まれていてあまり気にせずに済んでいるのかなと思います😌
なので私は、もし治療して消えなかった場合、消そうとしたけど消えなかったと聞くと、親も本当は無い方が良いと思っていたんだと感じさせてしまう危険もあるのかなと思いました💦なのでもしその場合は伝え方は工夫してあげてほしいなと思います☺️

はる

わかります。
娘は鼻の下に1.5cm程のとても濃い茶痣があります。私も主人もMさんと同じで、痣があってもすごく可愛い我が子。むしろ痣までも可愛いんです。なので痛い思いをさせてまで治療をするべきか悩みました。けど、いずれ人から指摘されたら、、?それがきっかけで心無い言葉を言われたりイジメにあったら、、?と考えると、本当に悩んでも悩んでも中々答えが出ませんでした。
ですが、ある日娘を耳鼻科に連れて行った時、隣に座っていた幼稚園くらいの男の子と女の子の2人に声をかけられたんです。「ねーねー、これなーにー?どうしたのー?」と鼻の下を指差して。一緒に来ていた父親はうちの子の顔をチラッと見て何も言わず。やっぱり、子供に悪気はなくても娘の将来が心配になりました。私もママリで質問し、痣のある方数名がアドバイスを下さいましたが、その時は全員「治療してあげて下さい」との事でした。理由もお聞きして、主人と相談した結果治療しようという事になり、娘が6ヶ月の頃にレーザー治療を1回受けました。うちの場合は、残念ながら効果は無く、逆にとても濃くなってしまったので切除するしかないのですが、、。ちなみにママリで質問した際に頂いた回答で、「腰の茶痣が嫌でその上にタトゥーを入れてしまった」という女性と、「おでこの茶痣がコンプレックスで、学生時代の頃からずっと前髪を伸ばして顔を隠している。学生時代はつまらなかった」という男性の回答を見て治療を決めた部分もあります。私は性別関係なく、子供が生きにくいと感じる前に、人生が辛いと思わないように、治療はしてあげた方が良いと思いました。世の中善人ばかりなら良いんですけどね、、😭

しぃママ

ウチも生後まもなくヘソの上に1センチ強くらいの母斑があります。
女の子なので、将来ビキニを着るときなどにヘソの上の茶アザは気になるかもと心配になります。
なので、今週、形成外科で診てもらう予定です(T ^ T)
お話を聞いてから治療するか決めようかと💦