

みやこ
何ヶ月で行くかにもよると思いますが次女が8ヶ月くらいに行った時はスモールワールドとバズのアストロブラスターに乗りましたよ😊
長女が1歳の時はハニーハントも乗りました!
ウエスタンリバー鉄道、ジャングルクルーズとかも乗れるのかなと思います!
ディズニー詳しくないのでご参考程度ですが😭

22ママ
ランドならお座りできるようになれば乗れる乗り物は多いです!
シーだと乗り物にしろ食べ物にしろ、1歳は過ぎてないと無理ですね…
あとは身長制限で乗れないものが多いです。
娘が1歳の時にダッフィーのぬいぐるみ目当てにシーに行きましたが乗り物は乗れず…。
食べ物も娘は大人と同じものを食べていましたが、シーのものは味付け的にあまりあげれませんでした。
シーに行って乗り物に乗りたいのであれば一歳半以降がオススメです💦
-
22ママ
ちなみに娘は、シーの方がパレード好きみたいです!
- 9月21日

ELLY
公式アプリに乗れる条件など書いてありますよ🙆♀️
ランドとシーならランドの方が乗れるものは多いと思います。
まだ抱っこならジャングルクルーズ、鉄道、スモールワールド、あとはキャラグリなどで楽しめると思います。
一人で座れるようになると、ピーターパンや白雪姫、ホーンテッドマンションやバズ、モンスターズインクやハニーハントなど乗れるものの幅が広がります👍
シーだと、抱っこだとシンドバッドやタートル・トーク、アリエルのショーぐらいしかないので...。
歩くようになったらアリエルのプレイグラウンドなどできることも増えます🙋♀️

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
1人で座れれば絶叫系の乗り物以外なら乗れますよ(´∀`)
1歳の誕生日でお泊まりディズニー行った時は
ハニーハント
モンスターズインク
ホーンテッドマンション
とかの座ってる系は大丈夫でした‼
あとはグリーディングとパーク内の雰囲気楽しむのメインにしたのでそんなに乗らなかったです^^;

yuki
二人とも赤ちゃんの時から行ってますが、わが家はシーの方が多いです🎵
歩くの大変ですが、景色がよく変わるシーの方が子ども達は楽しいみたいです😁
乗れるアトラクションも意外とありますしキャラクターグリーティングもたくさんありますしね😊

ベス
ハーフバースデーでランドに行きました!
まだ自分でお座りもできないくらいでしたが、何個か乗れるものありました🎵
イッツァスモールワールドとか
船とか
ホーンテッドマンション(号泣)とか
あとはスティッチと話すやつとかでした。
でもやっぱりほとんど乗れないので
自分でお座りできるようになってからの方が乗れるの増えて良かったかなと思いました。
パレード見たりとかサインもらったりとか、今までしなかったような楽しみ方ができてそれはそれで楽しかったです。
赤ちゃんいると、キャラクターが真っ先に来てくれます!!

コッシー
一人でお座りできると一気に乗れるのは増えるみたいですよ。
でも小さい子にとっては、そんなに乗れなくてもあの雰囲気とかパレードとかだけでも充分過ぎるぐらいに楽しめますけどね。
ただ、逆にやはりまだ1歳ぐらいまでは、楽しめるといっても目いっぱい楽しめるって感じではない気がします。
うちの子は3歳直前に初めて行きましたが、がっつりもう本人達がディズニーキャラクターとかもわかってたし、そういう意味で本当に楽しめました。
パレード見るだけでも「ミッキーだ!ミニーもいる!デイジーもいたよ!」ってキャラ沢山見つけて楽しんでたし、乗り物もそれなりに乗れるし、お子さまランチ荷物大興奮だし、帰ってからもずーっと「ディズニーランド楽しかったねー!今度はいつ行く?」と言ってました。
コメント